過去の記事一覧

  1. テニス メンタル

    戦術

    「勝っている選手には、必ず理由がある」テニスが上手い、以上の理由を自分なりに探してみよう

    アナタの周りにも、「テニスが上手い、試合で勝っている」人はいるはず。つい、「この人だから勝てるんだよな・・・」と思って先入観を持って観てしまいがちですが…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのラリーの中で、「差し込まれたときには慌てずストレートか逆クロス」に展開すると楽

    ストロークのラリーの中で、「打点が遅れそう!」と思うとき、皆さんはどうしていますか?深いボールで対応が難しい、ときには慌てずに「打点が後ろでもコントロー…

  3. テニス ボレー

    スマッシュ

    クロス方向へのスマッシュは、「スライス回転をかけるとバウンド後に逃げていく」軌道になって効果的!

    スマッシュって意外と、「クロス方向」に打つのが難しい。逆クロスの方が簡単に打てるようなイメージ、ありませんか?クロス方向のスマッシュは、ぜひスラ…

  4. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの究極のポイントの形、「平凡ショットでノータッチエース」が獲れるようになるには・・・?

    テニスの試合に強い選手は、どのショットも簡単そうに打っているはず。決して速さだけではなく、コースとその選択肢の多さで相手からエースを奪う。アナタ…

  5. リターン

    ダブルス上級者を目指すなら、「リターンからのチェンジプレー」も対戦相手に積極的に見せていこう

    ダブルスの試合、「リターンをポーチに出る」という作戦を実践しているペアは多い。ですが、その後のポイント、になると急に前衛が消極的になる感じで、後衛だけの…

  6. その他

    「このテニス選手、もったいない・・・」と私が感じるときは、こんなプレーを観たときです

    良いプレーが出来ている、技術もあるのに、なぜか試合で勝てない人。私は試合会場で「あるプレー」を観ると、いつももったいないと感じてしまう。アナタ自…

  7. テニス 練習

    テニススクール

    テニススクールでは教えてくれない、試合で本当に使える4つの技

    テニスの試合で使える技、必ずしも練習で習得できるとは限らない。特にテニススクールのような場だと、難しい。人数も多く、ラリーをつなげること、みんな…

  8. テニス ボレー

    Q&A

    Q&A「シングルスとダブルスのリターン、何が違うの?」

    Twitterでご質問頂く機会が多かったので、今回はこのテーマで。あくまで私自身の経験を元にした、一意見ですが・・・リターンはハッキリ、何かを分けた方が…

  9. テニス ダブルス

    その他

    テニスの試合で、「個人戦では弱いけど、団体戦になると強い」選手の特徴とは?

    夏も後半に入り、新チームでもある程度態勢が整ってきた部活が多いと思います。各地では、少しずつ団体戦の機会も増えてくるでしょう。そんな中で、「団体…

  10. ストローク

    ラリーの中で、「少しでも態勢が崩れそうになったら、中ロブを使う」ことで失点は防げる

    試合の中で安定感がある人、粘りがある人はショットの選択が上手い。自分が大勢が崩れる前に、少しでも追い込まれたら、まず逃げる。それもただ高いボール…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    県内ナンバー1だった選手が、なぜ大学テニスで行き詰るのか?
  2. テニス ストローク

    ボレー

    ドロップボレー成功の秘訣は、逆クロスのコースに有り!
  3. テニス 楽天

    戦術

    初対戦相手の試合こそ、その人の本当の強さが出る
  4. テニス ダブルス

    サーブ

    センターへのサーブは、「曲げて入れる」ことで安定する
  5. シングルス

    シングルスの試合で、3回左右に振られたら厳しくなる方へ
PAGE TOP