過去の記事一覧

  1. テニス メンタル

    スマッシュ

    スマッシュ練習で必要な奥に深く打つ意識は、まずは「アウトを怖がらない姿勢」から養おう

    スマッシュのレベル、はどこで測るのか。私は一つの基準として、しっかり深い位置にスマッシュが打てるかどうか、というポイントがある。浅く打つスマッシ…

  2. テニス 不安

    メンタル

    テニス選手なのに見苦しい「試合に負けて、言い訳ばかりする人」の特徴5つ

    テニスを頑張る人、色々な性格のタイプがある。しゃべるのが本当に好きな人、寡黙にテニスに取り組む人・・・。私自身、あまり多く人としゃべるタイプでは…

  3. テニス 練習

    メンタル

    テニスの試合の中で、「自分にとってラッキーなポイント」があった後こそ、冷静な自分に戻ろう!

    テニスの試合は、色々なポイントがある。相手のダブルフォルトや、コードボールでの自分の得点、も大事な得点。でもそんな少しラッキーとも言えるポイント…

  4. テニス 練習

    サーブ

    「女子選手でも、サービスキープ率を上げていきたい」ときに意識したい、試合で使える4つのポイント

    女子選手は、サーブの力が男性に比べて弱い。プロ選手でもサービスキープには苦労する、そんな試合が多いのも事実。このサイトを観て頂いてる女性の皆さん…

  5. テニス スマッシュ

    ボレー

    「片手バックハンドボレーが難しい」と感じている人は、シンプルな準備の形に変えていこう

    テニスを始めて最初の壁、それは「バックハンドボレー」だと思います。力が入り辛いし、飛ばそうと思うと振ってしまってラケットに上手く当たらない。そん…

  6. テニス 観客

    メンタル

    団体戦で上位を目指したいなら、「準決勝以上の試合の雰囲気」を常にイメージして準備おこう

    秋の大会、団体戦で上位を目指したい。そんなチーム、キャプテンの皆さんにアドバイス出来るとすれば、しっかり「勝ち抜いた結果」のイメージを持って欲しいという…

  7. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの神様がいるのなら、アナタ自身は「テニスコート上でいつも試されている」という覚悟を持とう

    テニスの試合、って辛いことばかり。試合の中で苦しいときも、シングルスであればだれも助けてくれない。ダブルスだってペアでいつも盛り上げよう・・・と…

  8. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合で必要な、「ワイドへのサーブとシンプルなボレー」の組み合わせは、しっかり磨いておこう…

    シングルスの試合で、サーブの調子が良いとき、アナタの武器は何か。せっかくサーブが良いのであれば、その後ラリーに持ち込む前に速いポイント獲得も見せておきた…

  9. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では、「ミスした失点はなぜ引きずってしまうのか?」を考えて準備しておこう

    「また繰り返してしまうのか・・・」と思うミス。そう、試合では、簡単と思えるようなショットをミスしたときに、必要以上のショックを受ける。そのまま浮…

  10. テニス テニスボール

    テニス知識

    テニスでは、試合と練習で使う「テニスボールが全然違う」ことを、みんな忘れてはいないか?

    試合と練習の違い、一番大きい要因は何か。私は、使うボールが全然違う、というのがあると思っています。意外と見落とされがちですが、試合は全てニューボ…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合では、「ストロークはラケットを振り切るから回転がかかる」ということを…
  2. ストローク

    「初心者にストローク教える時は・・・」テニス部内で最初の段階から準備の大切さを確…
  3. テニス メンタル

    テニス知識

    ラケットとボールが、喧嘩しない柔らかさ
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合とは、「決して何か特別なことをする場では無い」ことだけ、覚えておいて…
  5. テニス メンタル

    メンタル

    大事な試合の前日に寝れなくなる人は、ただ「整理不足」なだけ
PAGE TOP