過去の記事一覧

  1. テニス サーブ

    サーブ

    風が強く吹く中で、「サーブを安定させる」ために必要なコツ4つ

    強風の中での試合、テニスなら多いですよね。これが苦手だと、アナタはずっと「不安要素」を抱えながら試合に出続けていくことになる。逆に風が吹いている…

  2. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で有効なのは、フォアハンド側への連続攻撃

    シングルスの試合を、どう戦えば良いのか見えてこない・・・という方に。今回は、一つのヒントになれればと思うネタ、で書いてみます。バックハンド狙いが…

  3. テニス ドロップショット

    ストローク

    バックハンドがいつも浅くなる人が、見直したいストローク5つの基本

    試合の中で、バックハンドに苦手意識がある人は多いですよね。なぜか浅くなる、そこから攻撃されるから苦手意識、が付いてしまっている可能性が高い。そん…

  4. テニス ボレー

    ストローク

    強烈なスピン回転のストロークに対抗するには?

    全仏オープンの試合を観ていると、強烈なスピンのストロークは本当に厄介。すごく下がって処理している選手も多いですが、それもプロ選手の脚力があるからこそ。…

  5. テニス 前衛

    サーブ

    ダブルスの試合で「セカンドサーブの方が実はポーチに出やすい」4つの理由

    ダブルスの試合、シングルスの試合とココが違う。私は、そう思います。セカンドサーブ、を逆手に取れる。それは、アナタの発想次第、です。…

  6. テニス リターン

    シングルス

    ダウンザラインへのストロークの展開は、相手に「背中を向ける」準備で!

    ストロークでの、ダウンザラインへの展開。シングルスでは、不可欠な武器ですよね。全仏オープンでも、今残っている選手はほとんどが得意にしているこの展…

  7. テニス ボレー

    メンタル

    自分の打ったボールを信じ切れば、ボールは自然とコートに収まってくれる

    自分が打ったボールを、しっかり信じる。信じ切ることが出来れば、実はボールは自然とアナタの期待に応えてくれる。特に試合の、緊張した場面ではそうです…

  8. テニス メンタル

    メンタル

    「思い出せる悔しい記憶」を、アナタは持っているだろうか?

    試合でどうしても頑張りたいのに、くじけてしまいそうな時・・・ありますよね。そんなときに、皆さんはどうやって自分を鼓舞してますか?色々な方法がある…

  9. テニス メンタル

    ストローク

    アナタの試合が単調になる、一番の理由とは?

    昨日の錦織選手の試合、しびれましたね・・・。序盤はかなり押される展開で、その原因は本人もインタビューで答えてましたが、コレが大きかったと思います。…

  10. テニス 上達

    戦術

    本当に疲れたときに出来るテニス、がきっとアナタの武器になる

    「自分のテニスの武器、特徴が分からない・・・」と、悩んでいる方へ。周りと比べると自分にどんな特徴があるのか、何を使って試合を戦うのか・・・は、実は「疲れ…

カテゴリー

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    プレーに波がある人は、「上の部分」をコントロールしていこう
  2. テニス チャンス

    サーブ

    「何も準備無しで、40-0」ほど危険な状態は無い
  3. テニス知識

    雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. テニス メンタル

    メンタル

    「さぁ、この1本!」という勝負所で、最高のパフォーマンスを引き出すには・・・?
  5. テニス フットワーク

    シングルス

    レベルの高いシングルスの試合では試してみたい、「ドロップボレー誘導作戦」とは?
PAGE TOP