- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
シングルスの試合で、中途半端に角度を付けたアプローチショットは危険過ぎる件
シングルスの試合、やってしまいがちなパターン。浅いボールをアプローチして前、に出たつもりが・・・パッシングショットの餌食になってしまう典型例ですね。…
-
「ここは動かないだろう」という場面で勝負に出ないと、試合では勝てない
「まさか、ここで動いて来るとは・・・」という場面、経験ありますか?相手の動きが読めない、試合巧者の人はよく理解している。アナタ自身、今すぐ試合に…
-
恵まれた環境が、テニス選手としての知恵や執念を無くしていく
今、自分がテニスをしている環境は、どうなのか。そして、そこに自分自身の成長を阻害している要因があるんじゃないのか。こういう視点で、ぜひ今のような…
-
テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適
私が学生の頃、15年くらい前はちょうど「プロテイン」が一般的になった頃でした。そもそも、テニス選手って筋骨隆々な感じでは無いけど、パワーテニスの潮流には…
-
試合でロブを使えない人は、打つタイミングがおかしい
ロブの重要性、何度も書いてきましたが・・・なかなか試合で使えない。相手スマッシュが怖い、と思っている方が多いように思います。この打開策は、ロブと…
-
シングルスの試合での3球目、絶対に回り込みフォアバンドで攻撃していこう
シングルスの試合での攻めるポイント。これは、まず基本の形から決めてしまいましょう。サーブを打って、その次の返球された3球目のボール。テニ…
-
試合でどうしようもなく緊張するときには、「結果は既に、決まっているもの」と考えてみよう
どうやっても、テニスの試合は緊張する。それは、大事な試合で避けられないと思っておいた方が良いでしょう。どうしようもなく緊張するときには、どうすれ…
-
アプローチショットのパワーアップは、軸足のキックから!
アプローチショット、相手を攻撃していく為に必要ですよね。そのショットから前に出て、ボレーで攻撃出来れば最高・・・ですが、攻撃が弱いと相手からの反撃も喰ら…
-
完全に相手をコートから追い出した後、のショットは・・・どうしましょう?
相手を走らせて、完全にコートから追い出したとき。後は決めるだけ、と言ってもこの決めるというのがテニスでは難しい。つい力んでしまって、何でもないよ…
-
ダブルスのペアを大事に思うなら、厳しい意見も伝えるのが必要なステップ
「最近、ペアを解消しようと思っていて・・・」というダブルスペアの方の声を、よく聞きます。もちろん、色々考えて試行錯誤した結果、だと思いますが、本当に必要…