過去の記事一覧
-
テニススクール
最近、ふと感じたこと。ブログを書き続けている私が言うのもおかしい話ですが、周りの情報を「遮断する」という時期は必要なんじゃないかと。よく、デジ…
-
戦術
テニスの試合で強い選手は、勝負所に強い。それは、自分で「このポイントだ!」と決めているからなんですよね。大事なポイントを、自覚して何かしらのア…
-
ロブ
今回は、ミックスダブルスについて。出場した経験のある方、今まさに頑張っている方のヒントになればと思いまして、「ロブ」についてまとめてみます。ミ…
-
戦術
強い相手との試合では、これが大事。みなさんも、きっと経験自体はあるはずです。強い相手との試合では、「時間」が奪われる。こちらに余裕が無…
-
ロブ
ダブルスの試合をしていて、特に女子ダブルスで感じること。前に出る、並行陣を作る、なのに勝てない。ミスはそこまで多くないけど、相手から決められる…
-
戦術
みなさんは日々、これを感じることは出来てますか?テニスでも、何でもそうです。自分が今、何に効力を発揮しているのか、それを主体的に操れているのか…
-
戦術
どこかで、試合の中ではみ出してみる。こういう意識、アクションが、相手にとって良いプレッシャーになるはず。セオリー通りの動きでは、無難な攻めと守…
-
その他
本日、初の試みである「佐藤・土居プロに挑戦」という企画を、品川大井町スポルテニスコートで実施させて頂きました。一番早い方は、朝の6:40集合…というこ…
-
その他
私が考える、テニスが強くなる、上手くなる方法。それは、とにかく試合経験を積むこと。これに尽きます。T-PRESS CUPを主催させて頂…
-
戦術
みなさんも試合の中で、上手く相手を「かわす」という機会は多いと思います。ダブルスの試合でも、私はすごく多いです。向かって来る相手を、いなす、か…