- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
試合で勝てるダブルス選手の、サーブ&ボレーの考え方5つ
ダブルスの試合、サーブ&ボレーを使う方も多いと思います。でもそこに、しっかりポイント奪取のイメージは湧いて実践出来ていますか?何となく、テニスス…
-
ミスの根本の原因は、相手に対する恐怖心にある
人は、何かに恐怖を抱く時、焦りが生じる。これは、テニスでも私生活でも一緒でしょう。「自分が危ないかもしれない」と感じたときに、心理的にもパニック…
-
-
-
-
リターンで動かすラケットは、30cmでちょうど良い
攻撃的なリターン、今年は磨いていきたいですよね。ぜひ、みなさんの周りにいる「リターンの名手」の方の動きを見て欲しい。特に、ラケットの使い方。…
-
誰も見ていない場所、コートから離れた場所で
1月8日は成人の日、ですね。実は私、実際に自分が20歳の頃にこの成人の日に出席出来ませんでした。広島から関東の大学に進学して、その為だけに帰省す…
-
ミックスダブルスの試合に勝てるペアの、ロブの使い方はココが違う!
ミックスダブルスで、今年は結果を出していきたいみなさん。まず、ロブの使い方から考えてみませんか?安易に使うとスマッシュを打たれますが、私はミック…
-
5分で覚える、大事な「テニスの試合前の過ごし方」について
試合前、緊張する待ち時間・・・。ココをどう自分の中で過ごすのか、準備しておくのかを考えておくことは大事です。「いつも通り、準備出来たな」と思えた…
-
フォアハンドの回り込みストローク、の攻撃力をアップさせるには?
フォアハンドの回り込みストローク、みなさん試合で使えてますか?「使いたいけど、怖くてバックハンドで逃げてしまう・・・」人も、多いと思います。そう…