テニス シングルス

その他

「T-PRESS」は、こんな環境で更新しています

毎日サイトをご覧頂き、ありがとう御座います!

Twitterでもたくさんの反響を頂き、毎日更新しながらとても嬉しく思っています。

何名の方かから、「どんな環境で、更新しているんですか?」とご質問頂きましたので、私なりにお答えしたいと思います。

何の参考にもならないかと思いますが・・・今回は趣向を変えて、書いてみます。

 

「T-PRESS」は、こんな環境で更新しています

 


 

■更新ネタは本、動画、インターネット

私がサイトを更新するとき、いつもネタにするのはまず自分のテニスノート。

ここに全てのネタが詰まっているつもりで、書いています。

他には、マンガや小説なんかも参考にして、何かテニスのネタに使えないか・・・と考えながら読んでいる。

そしてもう一つは、Youtube等の動画、これもよく観ます。

プロ選手の試合はもちろん、一般のユーザーの方が更新している動画なんかもとても参考になります。

何より、インターネットを通じての情報はたくさん集めるように、意識しています。

 

■インターネット環境は、何より大事!

基本的には家でサイトをノートPCで更新する機会が多いのですが、問題なのはネット環境。

有線LANを引いても良いのですが、そうなると場所が固定される。

私はじっと机に座っているのが苦手なので、部屋の中でも色々な場所に移動したい。

だったらWi-Fiが欲しいのですが、ポケットWi-Fiだとすぐに電池が切れる。

そこで導入しているのが、「Softbank Air」です。

 

これ、本当に便利です。

動画をスマートフォンで観ながら、ノートPCを起動させてサイトを更新するのに最高に適しています。

ちなみに後ろに移っているデスクトップのPCは、使ってません・・・ですが、Softbank Air を使えばノートPCと並行して使うことも出来ます。

工事も充電も一切必要無しで、申し込んで届いたらコンセントに刺すだけで接続完了。

動画もサクサク動きますし、本当にオススメです。

 

実は私、ゲームも好きで白猫テニスもやったりするんですが、通常のスマートフォンの回線を使っていると通信制限かかったりするんですよね。

「Softbank Air」では、無制限で通信速度も速い。

スマートフォンって、よく分からない契約で1万円くらいいっちゃうこともありますよね。

であれば基本プランを軽くして、Softbank Airを1台、家に置くというのも賢い選択だと思いますよ。

 

学生の方にも、今やネット環境は必須。

自分で動画を観たり、アップしたり、SNSでしっかりした情報を発信したり集めるのも、テニス選手の実力のうち。

通信制限にかかって、大事な試合の前にネットが遅い・・・と、精神状態も落ち着かない。

ちょっとしたことですが、環境を整えるって大事。

ということで、今回は私のインターネット環境について書いてみました。

たまにはこんな感じの記事も、書いていってみたいと思います!

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  4. テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「強い選手だけが特別扱い」される部活やサークルは、その選手も弱くなっていく

    皆さんの周りでも強いチーム、強い学校、サークル、いくつかありますよね。…

  2. テニス 主将

    その他

    「8月はアウトドアテニスは回避…」しても家でやっておきたい試合に向けた準備5つ

    いくら何でも、今年の夏は暑すぎる・・・。テニスしたくても身の危…

  3. テニス ダブルス

    その他

    外部の練習に参加するときは、オーディションの気持ちで

    皆さんも普段の仲間、以外のメンバーと練習する機会はあると思います。…

  4. テニス

    その他

    「全日本ジュニアテニス選手権大会」が行われている靱(うつぼ)テニスセンターって、どんな場所?

    インターハイ後のジュニアテニス界のビッグタイトル、全日本ジュニア。…

  5. テニス メンタル
  6. その他

    あるレベルからは、「自分の色を出していけないテニス選手」は淘汰される

    テニス選手は、千差万別。基本となる部分を身に付けた先は、アナタ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「相手が前に出てきても慌てない」パッシングショットを打つため…
  2. テニス リターン

    ストローク

    試合の序盤でストロークのネットミスが多いときは、「スタンスを広く、目線を落とす」…
  3. ストローク

    テニスの試合で、「コントロール良くストロークを打ち続ける」為に必要なターゲット意…
  4. テニス 練習

    ストローク

    せっかく走って追い付いたのに、何で無謀なショットを打つの?
  5. テニス センス

    日々の雑記

    テニスが上手い選手、テニスも上手い選手
PAGE TOP