テニス 楽天

シングルス

シングルスの試合で流れを変える特攻作戦、「ドロップショットを打ってネットダッシュ」を覚えよう!

シングルスの試合、どうにも拮抗した流れで打開策が無い。

3-3、4-4・・・と進んでいく中で、何かきっかけを掴みたいときに、私はいつもこの作戦を実行します。

ちょっと勇気が要りますが、それに見合うリターンもある。

思い切ってやれば、流れを一気に引き寄せられる特攻作戦です。

 

シングルスの試合で流れを変える特攻作戦、「ドロップショットを打ってネットダッシュ」を覚えよう!

 


 

■ドロップショットを打って、そのままネットに詰めよう!

作戦自体はすごくシンプル。

ドロップショットを打って、前に詰めてボレー勝負に持ち込む。

このドロップショットは、あまり角度を付けなくても良い、センターストラップあたりでもOK。

そして、ドロップショット単体でエースにならなくても全然大丈夫。

しっかり触らせて、その後の展開でポイントを奪取出来るようにしていきましょう。

 

■ボレー戦を制しての1ポイントは、価値が何倍にもなる!

ボレー戦になる、お互いでネットに詰めた状態からのポイントを制することには大きな意味がある。

ストロークで後ろ同士、で終わるのではなく、顔を近くで突き合わせた感じでポイントを奪う。

これって、すごく試合に流れが変わるポイント。

そして実力差があまり無いケースでは、大抵が「先に仕掛けた選手」の方がポイントを獲れるはず。

ぜひアナタから、ドロップショットを仕掛けていく勇気を持ちましょう!

 

■その前のポイントでは、出来れば深いショットを3球は見せておきたい

ドロップショットから前、のこの作戦を実行するには一つ前のポイントが大事。

しっかり深いショットで、3球くらいは連続して見せておく。

見せておければ、ドロップショットを打ったときの最初に一歩が遅れるし、きっとポジション自体も後ろのはず。

布石を打っておく、というのはテニスの戦術において大事です。

ぜひ、4-4で2ポイント差が付いてリード・・・くらいのときには、実行したい作戦です!

 

ドロップショットは、打つことに勇気が必要。

甘くなったら、打ち込まれるんじゃないか・・・前に行って、本当に良いのか・・・と、思うかも知れません。

たとえドロップショットが甘くなっても、前に行くことは変えない。

きっと相手は、前に来ているアナタをプレッシャーに感じるはず。

あとはもう、気持ちで負けないようにしっかりネットプレー勝負に覚悟を決めましょう!

試合の勝負どころ、そのスリルを楽しむ決心も大事です。

ピックアップ記事

  1. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  2. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  3. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適

関連記事

  1. シングルス

    テニスのシングルスの試合の中で、「苦しいときほど、相手とラリーをしよう」と考えられると強い

    テニスの試合、シングルスは特に・・・ですが、アナタが苦しければ、同じく…

  2. シングルス

    シコラーを攻め切るには、シングルスでこの作戦!

    シングルスの試合、粘り強い相手との試合。それだけで、ちょっと気…

  3. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合では特に、「低いボールからは、無理して攻撃しない」ことが大事です

    シングルスの試合では、ストローク戦が多い。サーブ&ボレーヤーも…

  4. テニス ストローク

    シングルス

    アタック後のポジション、ボール方向へ

    シングルスの攻撃の基本、改めて確認しておきましょう。これは、当…

  5. シングルス

    シングルスの試合で、体力温存したければ?

    シングルスの試合に出場しているみなさんに、必要なこと。それは間…

  6. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、「クロスロブ」の精度を上げていこう

    シングルスの試合で、相手がガンガン前に出て来るタイプだったら・・・どう…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    ダブルスの試合、パートナーのサーブは「音」で聞き分けられるようになろう
  2. 日々の雑記

    自分を知ってもらおうと、必死だった時代
  3. 練習メニュー

    「レベルの高い人たちの中での練習」だけになると、危険
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    大事な場面で前衛としてポーチ、心構えで9割が決まる
  5. ダブルス

    後衛同士のラリーが速くて、「ポーチに出れない・・・」という方へ
PAGE TOP