テニス 環境

メンタル

「試合に勝てる選手」になりたければ、テニスが上達すること、環境が変わっていくことを恐れてはいけない

テニスが上達すれば、自分がいまいる環境も変わる。

それは決して、気持ちが良い、居心地が良い場所ばかりではありません。

誰しもがテニスを上達して試合に勝ちたいと、本気で思っているか・・・というと、そうではない。

ですが自分で覚悟を決めて、試合に勝ちたいと思っている方は、このことだけは覚えておいて下さい。

環境が変わっていくこと、これを恐れてはいけないのです。

 

「試合に勝てる選手」になりたければ、テニスが上達すること、環境が変わっていくことを恐れてはいけない

 


 

■「自分より下手な人ばかり」、な環境から「上手い人ばかり」、の環境へ・・・

試合に強くなりたい、というチャレンジの元に環境を変える、変わっていくことはテニス界では多い。

テニススクールでも、レベル別にクラスが分けられていたり、部活でもAチーム、Bチームと分かれたりしますよね。

この環境の変化、自分が体験することになる=テニスが上達している証でもある。

ですがしっかり普段から心の準備が出来ていないと、いざ周りが自分より上手い人たちばかりになると・・・テニスが嫌になることもあるでしょう。

自信を失ってしまう、そんな自分をコントロール出来るのは自分だけです。

 

■どんなにテニスで負けても、自分が否定されている訳では無い

私も以前にコーチをしていた頃、落ち込んでいる生徒にはこんな声をかけていました。

「どんなにテニスで負けても、やられても、それが自分を否定されている訳では無いんだよ」ということ。

真剣であればある程、選手はテニスが上手くいかないと自分の全てを否定したくなる。

まぁ、誰だってラリー1つでも、負けたくないと思いますしね。

そうなると、新しい環境で自分をアピールするのは難しい。

自分とテニスは、ある種分けて考えて意識しておくのをオススメします。

 

■辛いとき、しんどいときは、文章にしよう!

環境を変えていくことに怖い、上達して試合に勝てるようになったけど、逆に今度は負けるのが怖い、というのは自然な感情です。

そんな不安に押しつぶされそうになったときには、とにかく文章にして書いてみる。

テニスノートに箇条書きにしてみると、それだけで気持ちが楽になります。

なぜなら・・・書いてみると意外と、「こんなことで悩んでいたのか」と思うようなことが多いから。

そして一つずつ解消して、二重線を入れていきましょう。

これがポイントです。

きっと不安が一つずつ、解消されていくはずです。

 

「上達するのが怖い?こっちは本気で頑張っても、なかなか上手くならないのに・・・」

と思った方、本当に本気で、テニスと向き合えていますか?

本気になれば、上達してそれに「怖さ」を感じるのは自然なこと。

どこかで壁にぶつかるのが、テニスでありスポーツ。

それを超えてこそ、また次の挑戦の楽しみがあるのですから。

一緒に上達して、恐れながらでも今いる場所から、環境を変えていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 11/13(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター
  2. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  3. + POWER CUP について
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. テニス関連の記事は note へ

関連記事

  1. テニス 部活

    メンタル

    悪天候の中の試合でこそ、闘志を燃やそう

    関東は、雪です。これほど降るのは久々かな、という感じですね。…

  2. テニス ボレー

    メンタル

    テニスでチャンスを活かせる人は、日頃から準備が出来ている

    チャンスに強い人、は本番にも強い。結果も出せる。でも・…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    試合が終わっても、アナタのテニス選手としての仕事は終わってはいない

    私はすごく、感じることがあります。テニスの試合で、「あ、この人…

  4. テニス メンタル

    メンタル

    「日記ってスゴイ」テニスの試合で強くなるには、自分を見つめ直し続けること

    家を離れた時に、日記を付けるようにしている。と言っても、こうい…

  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に勝ち続ける人が実践している、「当たり前だけど難しい習慣」4つ

    テニスの試合は、非日常の世界。誰かと真剣勝負、なんて場面は日常…

  6. テニス ミス

    メンタル

    「相手、もう試合を諦めたな・・・」と感じた瞬間から、アナタのテニスが崩れていく要因は何か?

    試合に勝ち切れない、リードしているのに試合に終止符が打てない。…

特集記事

  1. メンタル

    テニスにおいて「ボールが速い=強い選手」、という思い込みは損なだけ
  2. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で、「相手のドロップボレーを見切る裏技」を公開します
  3. テニス メンタル

    戦術

    テニスの試合、最悪キレても良いけど音はバレないようにね
  4. テニス 大学

    戦術

    結局「試合の大事なポイント」とは、どこなんだろうか?
  5. テニス リターン

    ボレー

    ボレーの基本、「ラケットのセットを、打点少し上に早く」が出来れば、試合でも楽に打…
PAGE TOP