テニス ストローク

ボレー

テニスにおいて、「ネットプレーでラケットヘッドが下がる」と、絶対良いプレーは出来ません

目次

ネットプレー、ボレーのときにはストローク以上に反応勝負。

だからこそ慌てないでしっかり、シンプルな動作で打てるように練習しておく必要がありますね。

初心者の方だけでなく、中級以上の方でも意外と出来ていないのが、「しっかりラケットヘッドを上げた」構え。

この構えが出来ていないと、ネットプレーで良いプレーをするのは難しい。

それくらい危機感を持って、一度構えを見直してみませんか?

 

テニスにおいて、「ネットプレーでラケットヘッドが下がる」と、絶対良いプレーは出来ません

 


 

1.グリップ位置はお腹の前、顔より少し下にラケットヘッドを

ラケットヘッドとは、ラケットの先端部分。

これがしっかり上になる、顔の少し下の位置くらいに構えるようにしましょう。

グリップはお腹の前くらいで、リラックスして待てると反応がしやすい。

肘は軽く曲げて、ピーンと伸ばさないように注意してみて下さい。

プロ選手の構え、この機会にぜひ真似することも大事です。

 

2.ラケットの重さを感じるくらい、リラックスして待ってみよう

ボレーはつい、力が入ってしまう。

実際にグリップを強く握るのは、ボールが当たる瞬間だけで大丈夫。

ラケットの重さを感じるくらい、軽く握ってみて下さい。

約300gありますので、それなりの重さはあります。

それくらいリラックスした構えが出来ていれば、どんなボールにも反応が速いはず。

自然な構えは、このラケットヘッドを上げた形、を常に意識しましょう。

 

3.疲れてくると、ラケットはどんどん下に下がりがち

試合の中で疲れてくると、自然とラケットは下がってしまいます。

かなり意識しないと、自分の身体の前、ラケットヘッドを上げるという行為が難しくなる。

しかし慣れれば、逆にこの形が自然になって楽になります。

ネットプレーだけでなく、ストロークの構えでも基本は同じです。

ラケットは常に、グリップの位置より先が上になるように。

これだけはしっかり、覚えておいて下さい。

 

ネットプレーでは、打ち方以前に構えの形から直す方が早い。

鏡の前で、ボレーの構えしてみてください。

どんなに良い打ち方を覚えても、スタートの構えがおかしいと試合ではボロが出ます。

打ち方にいくら気を配っても、土台となる構えがおかしいと上達は難しい。

周りの人にも見てもらいながら、ラケットヘッドの位置を上げていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  3. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  4. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス リターン

    ボレー

    テニスにおいて、「ボレーの基本はラケットヘッドを立てる」だけだと、低いボールの処理が難しい

    低い位置でのボレー、出来ることなら打ちたくないショットですよね。…

  2. テニス ラケット

    ボレー

    「アングルボレーは、前に腕を押し出す」ことでテニスの試合でミスが減り、使えるショットになります!

    ダブルスでもシングルスでも、「上手いな~!」と周りを唸らせるショットの…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    試合で使える「バックボレーの抑え」を効かせる5つのコツ

    グッと抑えの効いたバックボレー、試合で打ちたいですよね。スライ…

  4. テニス 環境

    ボレー

    ゆっくりしたロブのバックボレーカット、練習しておかないと

    簡単そうに見えて、すごく難しいショット。テニスでは、「緩いロブ…

  5. ボレー

    ネットプレーって、要は相手に選択を迫る行為

    前に出てボレー、試合でなかなか使えない方も多いと思います。自分…

  6. テニス メンタル

    ボレー

    ただつなぐだけのボレーでも、同じ構えからドロップボレーが打てれば試合で相手の脅威になります

    ネットプレーでは、何としてでもポイントをしっかり獲りたい・・・それも、…

特集記事

  1. 戦術

    テニスの試合、ブーストポイントを作ろう!
  2. テニス ストローク

    ボレー

    「ネットプレー、最大の武器とは?」テニスでは回転量でプレーの手堅さをアピールでき…
  3. ストローク

    並行陣を崩すショートクロス、これで良い
  4. シングルス

    テニスのシングルスの試合の中で、「苦しいときほど、相手とラリーをしよう」と考えら…
  5. メンタル

    空気を読んで、それを壊せる人が試合でも強い
PAGE TOP