テニス ボレー

その他

「テニスのタッチプレーは、10代のうちに磨かないと伸び辛い」だからこそ、学生の皆さんには積極的に取り組んで欲しい

目次

バドミントンや卓球、ラケットを使ったスポーツはたくさんあります。

強く速いショットも大事な技術ですが、試合に勝つ為には柔らかいタッチを活かすドロップ系のショット、スライスショットの習得が不可欠。

こういった技術は、大人になってから習得するのは至難の業。

だからこそ、10代の皆さん、できればそれより若い時期に身に付けておきたい技術なのです。

 

「テニスのタッチプレーは、10代のうちに磨かないと伸び辛い」だからこそ、学生の皆さんには積極的に取り組んで欲しい

 


 

■テニスにおける柔らかいタッチ感覚、自信ありますか?

テニスはスポーツであり、遊び。

ボールを思った通りに運び、相手を揺さぶって勝つことに醍醐味があります。

「柔らかいタッチ」を用いた創造性のあるプレーは、若いうちに身に付けることで伸ばせる技術ということは、よく知られています。

コーディネーショントレーニング、調整力を磨くという意識は、若い皆さんにこそ持ってもらいたいのです。

 

■速いストローク、サーブ、打ちたいのは分かるけど・・・

私自身そうでしたが、どうしても若いパワーをボールの速さ、スピードに求めたい。

テニスの試合でスライスやドロップを使うなんて、どこかかっこ悪いような気持ちになっていたように思います。

でも、今確実に言えるのは、当時の自分は間違っていた、勿体無かったということ。

速いボールは、遅いボールがあってこそ活きる。

深いボールは、ドロップショットがあるからより深く感じさせることができる。

この相手を揺さぶるような遊び心は、テニスを始めたばかりのときから養うことで、社会人になっても幅のあるプレーができるのです。

 

■「柔らかいテニス」とは何か?

薄いグリップで、しっかりスライス回転をかけてボールをどこにでも打てる。

リラックスした状態で、打点に幅を持ってプレーできることが、「柔らかいテニス」の第一歩です。

「よく分からない・・・」という学生の皆さんも多いと思います。

ぜひ、プロテニス選手のダブルス、特にミックスダブルスの試合を観てみると良いでしょう

相手を前後左右に動かすショットの醍醐味が、そこにはあります。

 

今テレビを観ていると、バドミントンの桃田選手の特集を放送していました。

ネットインを狙って打つ、その柔らかさは小学生時代の自宅の練習で養ったんだとか。

アナタも、普段テニスコート以外でボールを触ったり、何か「柔らかさ」を鍛える練習ができるかも知れません。

工夫するって、楽しい。

そう思えたら、まずは家の中でどんなことができるか・・・迷惑をかけない程度に、考えてみませんか?

ピックアップ記事

  1. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  4. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  5. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスのモチベーションに波が無い、そんな人は絶対おかしい

    アンケートにお答え頂きましたみなさん、ありがとう御座いました!…

  2. その他

    テニスの試合の現場では、「残像を残さない」ようにしないと絶対にはまってしまう

    試合でミスが続くとき。それって、やっぱり何かを引きずっていると…

  3. テニス メンタル

    その他

    「自分にとって平凡なショットで試合を制す」ことが出来れば、テニスの試合に強くなったということ

    試合に強い選手、というのはどういう選手か。それは自分にとって「…

  4. その他

    「選手にとって嬉しい存在」試合に勝てる選手を育むテニスコーチという存在について

    高校に入学してからテニスを始めた。で、高校2年生の夏休み、テニ…

  5. テニス 指導
  6. その他

    「高西トレーニング遍歴」テニスの試合で使える体力を順序を追って身に付けていく

    32歳で選手活動を引退したんだけど、一番プレーが充実していたのは、引退…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    その他

    「頼りにされるテニス部のキャプテン、は何が違うのか?」について、後輩への声掛けか…
  2. 練習メニュー

    前に落とされると弱い、根本的な要因は?
  3. テニス 部活

    その他

    アナタのテニスを強くするヒントは、「実は対戦相手が持っている」ことに早く気付こう…
  4. テニス サーブ

    サーブ

    自分のセカンドサーブに、型が無いと思いませんか?
  5. テニス 戦術

    ボレー

    ファーストボレーを叩かれる人は、どう対策すれば良い?
PAGE TOP