目次
ダブルスの試合では、いかに前衛が積極的にポーチに出て絡むかが大事なポイント。
それでも、「たくさん触っているのに、ポイントが獲れない、勝てない」というペアもよく観ます。
そんなペアの前衛のポーチコースは、「正直な逆クロス」に限定されているように思います。
テニスのダブルスにおいて「ポーチからのアングルボレー」が打てない前衛は怖くない
■逆クロスのポーチは王道だけど、相手前衛も構えている
ポーチに出たら、逆クロスにボレーして相手前衛にぶつける!というのが、確かに基本です。
人は、どうしても対象に向かってボールを打ちたいし、その方が狙いやすい。
ですが相手もしっかり構えていれば、捕球され反撃されてしまう。
あくまでコースを重視して、逆を見せておく、しっかり突いていくのが大事です。
■アングルボレーを打てないと、前衛としてのプレーの幅が狭くなる
相手後衛が打ってきたボールを、しっかり順クロスへのアングルボレーで切り返す。
これができなければ、後衛の選手もカバーに走って、結局拾われてしまうことに。
ドロップ気味に、しっかりポイントを終わらせるようなフィニッシュショットにしていきたい。
そうする為には、ラケットヘッドをしっかり立てて、ネット近くまで動いたうえでポーチを触りたいところ。
このイメージを、練習段階から養えるようにしましょう!
■後衛がカバーに走るタイプであれば、そのままボールが来た方向に返球してもOK
後衛が自分が打った後に、「しまったポーチだ!」と思って、反対側半面にカバーに走るケースも多い。
そんな相手には、そのまま来た方向へ打つだけで、逆を突けて有効なショットになります。
相手が、「動くタイプ」か「半面だけ守るタイプ」の見極めは、早くできるようにしましょう。
ポーチからポイントが決まらないと、相手も「触らせておけばいいや」となってしまいます。
これだと、前衛にいる意味が無い。
しっかり相手の脅威になるためには、「ポーチでコースを突ける」ようにならないといけません。
初中級の方は、触ったらまずはOK!から卒業していきましょう。