テニス ストローク

ボレー

「ドロップボレーはラケットを振らない?」いやいや、スライスをしっかりかけるから安定します

ドロップボレーに対しての意識は、中級者と上級者では大きな違いがあることが多い。

上級者、試合でしっかり使っている人はラケットをしっかり振って、足を動かしています。

なぜなら、その方がより安定するから。

しかも相手にとってはスライスがかかっていることで、攻撃されないというメリットもあります。

 

「ドロップボレーはラケットを振らない?」いやいや、スライスをしっかりかけるから安定します

 


 

■力を抜いて当てるときに調整する方法もあるけど・・・

確かに、ボールが当たるときに力を抜く、逆に強く握りことでボールの勢いを殺すことはできます。

しかしこの方法は、相手のボールがある程度速いときに有効。

ゆっくりしたボールだと、逆にコントロールが難しくなっていきます。

テニスではあらゆるボールシチュエーションに対応しなければ、試合に勝つことが難しくなってきます。

 

■ボレーでスライスをかけると、ボールが相手から逃げていく理想の弾道に

ドロップショットは、甘くなると相手のチャンスになる危険なショット。

少しでもバウンド後の弾みを抑えたいので、スライスは有効です。

だからこそ、しっかりラケットを動かし、下半身でボールに入っていく動きができると、試合で使えるドロップボレーになるのです。

 

■ドロップボレーは腕を固めて足で打つ!という意識で

そのスライスですが、ボレーですので大きなスィングは必要ありません。

動かすラケットも、30cmくらいがベスト。

腕を固めておくくらいのイメージでちょうど良いと思います。

後はしっかり足を動かして、ボールに下半身から入って力を伝えましょう。

 

身体をしっかり動かしてドロップ系のショットを打てるようになると、試合にダイナミック感が出てきます。

また相手も「深いボレーが来るかも・・・」というような印象を持ってくれるので、1歩目が遅くなりやすく、決まりやすい。

自然なフェイントになってくれる訳ですね。

ドロップ系のショットは、なるべく普段と近いフォームで。

ストローク同様に、ボレーでも意識していきましょう。

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  3. + POWER CUP について
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    浮いたチャンスボールなのにネットプレーで足が出ない人は「無意識のうちに安心している」

    浮いたチャンスボールほど、テニスではつい力が入るもの。「しっか…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    ミドルボレーの安定感アップには、フォロースルーの高さと短さが必要

    自分の腰から胸の高さで打つ、ミドルボレー。簡単そうに見えて、意…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    テニスの試合で、「速いボールが怖い!」人は、辛いですがこういう練習が一番効果的です

    テニスのボールスピード、他の競技と比べてどうでしょうか。学生や…

  4. ボレー

    叩くふりしてドロップ、が試合で最高に使えるボレー

    実戦的で、試合で使えるボレー。私は、このドロップボレーを凄く試…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    安定感のあるボレーを継続できる人は、「ラケットを動かし過ぎない」からミスが少ない

    テニスが上手い人に限って、言うセリフってあると思いませんか?私…

  6. ボレー

    「オープンスタンスで片手フォアボレー」を身に付けると、テニスの試合で守備範囲が劇的に広がる!

    ネットプレー、ボレーは攻撃的なイメージが強いですが、守備的な側面も大き…

特集記事

  1. テニス コントロール

    ストローク

    相手のストロークに押されやすい人は、「漠然と待たずに、適度な予測」が出来るように…
  2. テニス マナー

    その他

    「ボール、いきまーす」で、対戦相手にボールを渡すときのマナー、しっかりできていま…
  3. その他

    「グリップチェンジのコツは・・・」テニスでは利き腕の逆の手の動きがポイントです
  4. テニス 環境

    その他

    「チャレンジした上でのミス」が許されない環境の中で、学生テニスプレイヤーは画一化…
  5. テニス テイクバック

    ストローク

    両手バックハンドでジャックナイフを極める!為に必要なのは3つのポイントだけ
PAGE TOP