日々の雑記

全ては現実を直視することから、始まる

T-PRESSのイベントやゲーム会では、なるべく動画を撮影するようにしています

ただの置き撮りなので、大した動画ではないんですが…

この動画を、生かすも殺すもみなさん次第

基本的に参加者のみなさんには、全ての動画をお渡しするようにしています

それも、私なりに急いで翌日には渡せるように準備しています

いや、ここで言わせてもらいますけど結構大変なんですよ

でも、それがみなさんの力になると信じているからこそ、やらせて頂いています

今回は、この動画をみなさん自身で観るのか、観ないのかについて考えてみたいと思います

観るひとは観るし、観ない人は観ない

結局、そうなんですよ

観る人は観るし、観ない人は観ない

私は動画をお送りした後も、どれくらい視聴されているのか、誰がどれだけ観ているのかをデータでチェックしています

参加者のみなさんからもお話を聞きながら、分かったこと

それは当たり前のような現実でした

観る人は何回でも観る、それこそ、何十回、何百回と

本当にすごいなと思います

観ない人は観ない、ここをコントロールする術は正直私にはありません

イベントの現場でメッセージを伝えさせて頂いてますが、それが届かない人もいる

それでも良いと思いますが、ただもったいないな…と

自分を知らない人に、アドバイスは届かない

これは、私自身がコーチをしていた頃に感じたことです

自分を知らない人、知ろうとしない人に、アドバイスは届かないんですよね

だって、「自分が出来ているのに、なんでそんな言われないといけないんだ」と感じてますから

私はもちろん、T-PRESSのコーチ陣は日本でもトップクラスの指導者ですから、分かります

「この人には、何も響いていないんだな」ということが

だからこそ、それ以上は言わないんです

だって、そこは究極のミスマッチですから

自分は出来ていると思っている、でもコーチからすると全く出来ていないとハッキリ分かる

でも、響かないからそれ以上に入っていけない、指導できない

こういう場面を、私は何度も見てきました

だからこそ、読者のみなさんには現実を直視する、自分のプレーをしっかり観ることを本気でお勧めしてるんです

自分を知るだけで、勝ちレーンに乗れる

これは、私の経験上感じていることです

自分を知る、この苦しい段階をクリアすると、勝ちのレーンに乗れます

テニスの試合や大会は、本当に残酷な世界です

勝ちのレーンに乗らない限り、なかなか勝ち進めない

勝ち進めないから経験も積めないし、ネットワークも拡がらないから狭い世界のまま

もちろん、それで良いならそれでも良いと思います

でも、おそらくT-PRESSの視聴者のみなさんはそうじゃないはず

もっと新しい経験がしたいし、苦しくとも自分自身を知り、新しい世界に挑戦したいはず

だったらまず、動画で自分のテニスを直視しましょう

そのために、T-PRESSのイベントに来てください

初対面の人と試合をしている自分の動画にどれだけの価値があるか、ぜひ感じてください

どんなにショックを受けても、立ち上がるみなさんを私たちは絶対に見捨てません

そこからスタートを切って、自分でテニス人生を切り拓いていきましょう

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  4. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. 日々の雑記

    サンタの恰好をするテニスコーチ、に一言

    私は昔、苦手でした。この時期になると、みんなでサンタの恰好を…

  2. テニス 部活

    日々の雑記

    テニスをしていて辛いことが無い、というのが一番辛い

    相変わらず、暑い日が続きますね。みなさん、テニス頑張ってますか…

  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    危ないところにこそ、踏み込んでいこう

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います。連休ですね・・・…

  4. 日々の雑記

    潮見のイベントを開始して約一年

    みなさんのお陰で、潮見でのイベントを継続的に開始して約一年ご…

  5. テニス ストローク

    日々の雑記

    自分のテニスに、胸を張ってコートに立とう

    「まだまだです」「あくまでヒントでしかない」「試合に勝…

  6. テニス テニスボール

    日々の雑記

    どんな風にお金を払っても、経験は買えない

    関東では急に寒さが厳しくなって、本当真冬って感じになりましたね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. サーブ

    30-0にしてから自分の「いつものファーストサーブ」、でいこう!
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合、「自分がミスして終わりたくない」のは、テニススクール生の性
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークでしっかり、「ラケットダウンさせてからボールを捉える」ことが出来れば、…
  4. テニス サーブ

    テニス知識

    スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  5. Q&A

    Q&A「グリップの握りがしっくりしない気がします」
PAGE TOP