テニス 前衛

ダブルス

「並行陣を崩すディンクショット」を身に付ければ、テニスの試合での速いサーブも怖くない!

ダブルスの試合は、相手コートに2人。

前衛もいる中で、サーブが強烈な相手だとリターン側にかなりプレッシャーがかかります。

しかもサーブ&ボレーで並行陣を敷いてくる相手に、どう対抗すれば良いか・・・。

今回は、スライスで足元に低く沈める「ディンクショット」の有効性を考えてみましょう。

 

「並行陣を崩すディンクショット」を身に付ければ、テニスの試合での速いサーブも怖くない!

 


 

■速くて正確なサーブを、足元にコンスタントに沈めるのは困難

ディンクショットは、「遅らせる」為のショット。

スライス回転のリターンを、サーバー側の足元に沈めるのが狙いです。

このメリットはボールスピードを抑えることで、リターン後に態勢を立て直すことができる点。

まずは1球目をしっかり返して、その次のボールから落ち着いてリターン側も展開していくことができます。

 

■スライスはラケットヘッドを立てることで、効果的なディンクショットに

良いサーブは、スライスで「抑え込む」必要があります。

腰が引けてラケット面が上を向くと甘いロブになってしまいますので、打球に対してはしっかり踏み込んで上からラケットを入れていく。

その際に、ボールの下ではなく横を捕えるイメージが重要。

横回転を与えることで、浮かないで沈んでいく効果的なディンクショットになってくれます。

女性の方でも、両手バック等で有効なショットなのでぜひ練習してみて下さい。

 

■ポーチに出られるようであれば、ストレートロブを見せておく

スライスだから、打ちやすい!

だけれども相手の前衛はきっとポーチを狙ってくるでしょう。

そこでまた、スライスの利点を活かせます。

いつでもストレートロブへの切り替えがしやすい、これが一番のお勧めポイントです。

スピン系ですと急にロブに変更、というのは難しいですが、スライスでは可能です。

前衛を手玉に取れるような、リターンを身に付けると試合は勝ったも同然ですね。

 

ダブルスの試合巧者は、とにかくスライスが上手い。

同じ構えからクロスに沈めて、ストレートにロブを上げる。

この黄金の組み合わせを、ぜひアナタも磨いてみて下さい。

学生の皆さんは、自分がサーブ側のときにやられたら・・・嫌ですよね?

このリターンの対策も、自分なりに考えておいた方が良いでしょう。

格上のダブルス相手に、ぜひまずはリターン側としてこのディンクショットを使えるようにしておきましょう!

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  4. メルマガ配信、登録を開始します!
  5. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?

関連記事

  1. テニス ボレー
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    相手の集中狙いに屈しない守備力、がダブルスには必要

    ダブルスの試合で強いペア、みなさんどんな選手を想像しますかきっ…

  3. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスにおいて前衛は、「攻撃の優先権がある」ことをまず認識しましょう

    ダブルスにも、色々な作戦があります。雁行陣に並行陣、後ろで2人…

  4. ダブルス

    雁行陣の前衛に必要な、洞察力について

    雁行陣での戦いで、しっかり攻撃的にプレーしたい。でも、しっかり…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で取り入れたい、チェンジプレーの基本4つ

    ダブルスの試合、積極的に入れて欲しい作戦。それは、チェンジプレ…

  6. テニス ボレー

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「ロブで抜かれてチェンジ!が遅い前衛」は、決断力と切り替えが遅すぎる

    ダブルスの試合では、前衛と後衛がはっきりしている陣形がほとんど。…

特集記事

  1. ストローク

    相手にジワジワとストロークで攻撃されているときには、「まず打点を下げさせてペース…
  2. テニス

    メンタル

    テニスの試合ではなぜ、「試合中に追い上げられるとパニックになる人」が多いのか?
  3. テニス メンタル

    サーブ

    試合の後半のサーブは、「バック側を警戒させて、フォア側で仕留める」コース取りでい…
  4. テニス ストローク

    フットワーク

    錦織選手のストロークウォーミングアップ、で改めて気付くこと
  5. メンタル

    分からない、で諦めない
PAGE TOP