その他

+POWER CUP を終えて

正確には、まだ終えておりません。

大会終了後に2週間を経過し、コロナウィルスの感染拡大の様子無し、のところまで危機感を持って運営は続いております。

ですが実際には大会が行われて1週間が経過しましたので、改めて私が感じたことをまとめてみたいと思います。

それが少しでも、読者のみなさんのテニスにもつながることになると思いますので、ぜひご自身のテニスライフと重ねて読んでみて頂けると嬉しいです。

選手は大会の中で成長できる

今回、特に学生選手と接していて感じたこと。

今試合が無い、練習ばかりの中で、自分の成長がなかなか感じることができないという不安が大きい。

特に新大学1年生は、自分の実力的な位置が分からない…ということで、すごくモヤモヤしてるんだなと感じました。

大会前にコミュニケーションを取る機会も多かったんですが、+POWER CUP に向けた期待と不安が交錯し続けている感じ。

でも、いざ試合当日コートに立つと、選手の眼が変わってました。

プロ志望選手、の眼になるというんですかね。

覚悟を決めて成長する、まさにそれって大会の中でも感じた部分でもあります。

メディアの多さが、成長につながる

今大会は、多くのメディアの方にも取材頂きました。

スチールカメラマンだけで20人、テレビカメラも5台、こういう中で試合をすることこそ、私は大事だと考えています。

試合に勝てば勝利者インタビューも。

最初はジュニアや学生の選手は委縮してしまってましたが、それも大会が終わるころにはもう慣れている。

本当に、頼もしかったですね。

こういう光景って、実は私たち一般のテニス愛好家の中でもあることだと思うんですよね。

試合を勝ち上がっていくと、その中で自然と成長できる。

だんだんと、観客も集まってくることにも慣れて来る。

人に自分のテニスが見られている、と感じることができて、それを受け入れていく。

これは、練習だけだと味わえない成長速度、きっかけだと改めて感じました。

恩を回していく、返していく

今回の発起人でもある添田豪選手。

改めて昨日お会いして感じたこと、それはこの+POWER CUPを通じて「恩を回していきたい」という強い想いでした。

学生からプロへの移行期間では、添田選手も多くの人に支えられ、きっかけをもらい、その中で決断してきたから今がある。

だからこそ、このコロナウィルスの影響で日本のトッププロが国内にいる状態で、何かをジュニアや学生に与えたい。

そうすれば、彼らがまた次に「与える側」に回ってくれるんじゃないかと。

+POWER CUPの大会に、プロ選手枠で帰ってきてくれることが理想ですよね。

そうやって恩を回していく、テニス界の中でつなげていくことができれば、プロ志望選手がプロになり、より力を発揮しやすい環境になるのではという考えがベースになっています。

これって、レベルは違いますが私自身も経験してきたことです。

ずっと書いてきましたが、テニスは1人では成長できないし、きっかけも掴めない。

どういう人と、どういう時間を共有するかが大事。

改めて、こういうきっかけは今後もテニス界に必要だなと感じています。

まだまだ、多くの反省点はあります。

個人的には大会認知度を上げるところ、今後観客を入れての大会に発展させていくところには大きな課題感を感じています。

ですが、私自身もこの大会を通じて成長させて頂きました。

この恩を回していくなら、第2回、第3回と続けていくことが一番でしょう。

ぜひ、これからもT-PRESS読者のみなさんは、この大会を見守って頂きつつ、ご自身のテニスのきっかけや刺激にして頂けると嬉しいです。

今後も、よろしくお願いします!

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  3. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  4. ラジオ番組、始めました!
  5. + POWER CUP について

関連記事

  1. その他

    【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!

    いつもサイトをご覧頂き、ありがとう御座います!お陰様で、T-P…

  2. テニス メンタル

    その他

    試合で自分のコントロールが割れるショット、を書き出してみよう

    「どうも、今日は調子が良くなった・・・」と、敗因が曖昧になる。…

  3. テニス 予測

    その他

    「相手の打つコースが読めない…」と悩む人は、消去法を使うとテニスの試合での決断力が高まります!

    相手が打つコースを予測して動く。どんなスポーツにも必要なこのス…

  4. テニス 試合

    その他

    「ダブルスよりもシングルス!?」テニスの試合で成長する為に必要な考え方

    俺が現役で選手をやっている頃、周りの選手はシングルスで何とか結果を出そ…

  5. テニス ミス

    その他

    「来年はどうなっているか、想像できない」選手を、私は応援したい

    少し早いですが、皆さんは今年一年どんな年でしたか?思うような結…

  6. テニス メンタル

    その他

    「技術が伴わないないから実戦で使わない」では、アナタのテニスの試合はいつまでたっても進歩しない!

    よく「練習でしっかり打てるようになってから、試合で使います」という声を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    人に向かって打つ限り、テニスは上達しない
  2. テニス 構え

    ストローク

    「思いつき」でショットが打てますか?テニスの試合でのショット選択について確認しよ…
  3. その他

    【満員御礼→キャンセル待ちになります】新企画!11/24(月祝) T-PRESS…
  4. テニス チャンス

    その他

    学び続ける人生、こそ本当に幸せな人生だと思う
  5. ストローク

    スライスで逃げる、のに限界を感じてないですか?
PAGE TOP