テニス フットワーク

ロブ

「トップスピンロブを、使いこなせ」コツさえ掴めば、大助かりの魔法のショットに

ロブを試合でどのくらい使うだろうか。

シングルスの場合は、相手がネットプレーに出ない限り特に使うことは無いけど、ダブルスであれば最初からネットに相手がいるので、ロブは必要不可欠だよね。

その時のロブってトップスピン?それともスライス?

 

「トップスピンロブを、使いこなせ」コツさえ掴めば、大助かりの魔法のショットに

 


 

俺はダブルスの時はスライスをよく使うかな。

でもシングルスの時はトップスピンロブもよく使う。

とにかくロブは両方打てた方がやっぱり便利だ。

 

でもスライスロブって、相手に追い付かれる可能性が高いでしょ?

上手くコースを隠したり、ロブを打つ前に前へおびき出したりしないと使いにくい。

なので、トップスピンロブをシングルスの時もダブルスの時も使えたらいいよね。

そのためにはまず、しっかりとトップスピンを掛けられるようにすることが当然必要なんだけど、それだけではちょっと難しい。

 

トップスピンロブを成功させるコツは、ロブの頂点の位置を調整する調整能力なんだよ

ロブって山なりでしょ?

その山の頂点をどこに持って来るか調整が出来れば、トップスピンロブは扱いやすいのだ。

でも正面にいるネットプレーヤーにびびって、「取られたくない・・・」なんて気持ちでトップスピンロブを打つと、早く相手の頭の上を越えたいもんだから、低空且つ速い弾道でロブを打ってしまう。

そうすると山なりの頂点を遠くに設定してしまい、アウトになりやすいし低い弾道で相手に取られやすかったりするんだよ。

 



 

なのでトップスピンロブを打つ時の山の頂点は、もっと思い切って手前に設定すること

ロブを打ったら、いきなり山なりの頂点に向かっていくくらいのつもりにするんだよ。

そうするとアウトする心配も少なくなり、思い切ってスウィング出来るからトップスピンの回転量もしっかり掛けることが出来て、一気に上がったロブが頭を越えた後、今度は一気に落ちて来る・・・という理想の弾道になりやすい。

失敗したらスマッシュで逆襲を喰らう・・・というシチュエーションだからびびりやすいロブだけど、しっかり山なりの頂点を手前に調整出来るようにすれば、トップスピンロブなんて案外使いやすいショットになるよ。

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. メルマガ配信、登録を開始します!
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  5. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを

関連記事

  1. テニス ストローク

    ロブ

    本当にロブが上手い選手は、「抜いた後の相手の返球」をイメージ出来ているからポイントが獲れる

    試合に有効な「ロブ」という選択。ダブルスではもはや必須、シング…

  2. ロブ

    リターン1発目にストレートロブ、で分かることは?

    ダブルスの試合の、最初のリターン。デュースサイドで、みなさんな…

  3. テニス リターン

    ロブ

    「対戦相手の身長が低いから、ロブを上げておこう」って、なんて安易な発想だろう

    相手の特徴をよく観察して、試合の作戦を決めていく。出来る限り失…

  4. テニス ダブルス

    ロブ

    テニスの試合で「背後のボール」を追いかけて返球するときに、必要なコツ5つ

    あまり意識されていませんが、実はテニスの試合で多い場面。それっ…

  5. ロブ

    実際にネットプレイヤーを相手にしたときに、「トップスピンロブ」をしっかり使っているかい?

    ダブルスの試合の中でよくロブは使う方なんだけど、どっちかというとスライ…

  6. ロブ

    ロブ禁止で、ダブルスやってみない?

    これは、特に女子ダブルスのみなさんへの提案です。つい、ロブ頼…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス スライス

    ストローク

    スライスストロークをストレートに流す、技術はなぜ必要なのか?
  2. テニス 打点

    ストローク

    ストロークを打つときに、「スピン回転がかからずアウトばっかり・・・」になってしま…
  3. テニス 打点

    フットワーク

    テニスで必須のテクニック、「スプリットステップで大事なポイント」をアナタは実践で…
  4. テニス 準備

    メンタル

    試合会場で、急にテニスが上手くなることは出来ない
  5. テニス メンタル

    メンタル

    一度の成功体験にしがみ付いている人ほど、面倒臭い人はいない
PAGE TOP