テニス ボレー

ダブルス

相手の前衛が消極的なら、雁行陣からでもどんどんセンター狙いでいこう!

目次

ダブルスの試合、実際は結構雁行陣での戦い、が多いですよね。

学生のみなさんは、特にそうでしょう。

ここでポイントになるのが、相手の前衛の動きをしっかりチェックする、ということ。

よく見てみると、色々なタイプがいることに気づくはずです。

 

相手の前衛が消極的なら、雁行陣からでもどんどんセンター狙いでいこう!

 


 

1.警戒しなくて良い前衛、は意外と多い

実際の試合では、結構多くないですか?

ポーチに出るような感じも無いし、試合に参加してこない。

こういう前衛が相手のときって、本当に戦いやすいですよね。

もしかしたら、後衛の選手がストロークが強くて、ある程度邪魔しない感じ、でプレーしているのかもしれませんね。

そうなると、まずは「気にしてクロスへサイドアウト」が一番もったいない。

だって、出てこない訳ですからね。

だからこそ、気にしないでむしろ利用させてもらう。

これくらいの意識、で良いでしょう。

 

2.前衛寄りのストロークに変えていくと、後衛を動かせる

本来、あまり前衛の近くには打ち辛いですよね。

ボレーされるのが怖い、ですから。

でも、参加しようとしない前衛だったら、きっとセンター付近を通過するボールはスルーでしょう。

後衛任せ、だったら、なるべく前衛に近いような場所、を通すことで相手の後衛を走らせることが出来る。

無理にクロスに引っ張る必要もないですしね。

こういう感覚を持てると、雁行陣の後衛を左右に動かしていける。

気持ち的にも楽になるし、しっかりラケットが振れるから強いですよ。

 

3.しっかり振る、ことが出来れば雁行陣では負けない

雁行陣で必要なのは、しっかり後衛がストロークを振っていくこと。

これが出来ないで、負けていくケースがほとんどですから。

前衛を気にしない、むしろ近くを通過させるくらいの意識でラケットを振っていければ、きっともっと、押し込んでいけると思いますよ。

技術じゃなくて、どういう意識を持つかです。

前衛を気にしない、むしろ利用してやるくらいの感じで振っていければ、まだまだ勝てる試合は増えていくでしょう。

 

4.相手の前衛が触っても、こちらのペースは崩れない

しっかり振っているボールなら、何も恐れることはありません。

相手前衛のラケットだって、きっと弾いていく。

それくらい、前衛を気にしないときの後衛は強い、ですよ。

参加してこない前衛、と見定めたら、もう思い切っていないもの、と思って振っていきましょう。

触られても、キレのあるボールはそう簡単にポーチで攻撃は出来ないはずですから。

 

雁行陣なのに、後衛で押していけないと辛いですよね。

ストローク力がないから?

いえ、アナタ自身が相手の前衛に、どこかプレッシャーを感じているからでしょう。

ここに気づけば、きっと雁行陣で必要なストローク力、は自然と磨かれていくでしょう!

ピックアップ記事

  1. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  2. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  3. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  4. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. ダブルス

    ストレートに流すことが、ダブルスでは攻撃になる

    ダブルスの攻撃、シンプルにこれで良い。特に、ボレー戦になった…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスに頭上のボールはなぜ、「前衛の声出し」が必要なのか?を考える4つのヒント

    ダブルスの試合に強いペア、はあるタイミングですぐに分かる。頭上…

  3. テニス ダブルス
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    見せかけIフォーメーション、効果は絶大

    ダブルスでサーブからのフォーメーション。これは、難易度が高いと…

  5. テニス サーブ

    ダブルス

    ダブルスの前衛の選手は、「基本に忠実な動き」だけでは成長できない!自分で変化を付ける勇気を

    アナタはダブルスで前衛と後衛、どちらが得意ですか?好き、という…

  6. テニス 環境

    ダブルス

    「ダブルスを極めたい」ならぜひチェックしておきたい、テニスのベストマッチ動画5選

    テニスの試合、プロ選手のプレーを動画でチェックすることは効果的なイメー…

特集記事

  1. テニス メンタル

    その他

    「2015年 インターハイ テニス団体戦」を観て感じた、団体戦に強いチームの特徴…
  2. ボレー

    勝てるダブルスのポーチコースは、逆クロスじゃない
  3. リターン

    錦織選手に学ぶ、「ビッグサーバーとはこう戦え」
  4. テニス テニスボール

    メンタル

    悔しいという感情を表に出すことは、恥ずかしいことでも何でも無い
  5. テニス 気付き

    水分補給

    「今年も夏本番!」部活のときに、みんなで実践したい熱中症対策4つ
PAGE TOP