目次
どんなスポーツにも、共通すること。
そして「試合が上手い」選手がやっていること。
それって、私はこれだと思うんですよね。
試合って、やっぱり駆け引きですから。
難しい戦術よりも、こういう考え方も大事だと思いますよ。
速い段階での戦術ミスは、試合で許される
1.テニスは小さいミス、は気にしなくて良いスポーツ
サーブからポイントが始まって、リターン、そしてラリー。
そしてポイントが着地すれば、必ずどちらかには得点が入る、というルールになっています。
サッカーや野球のように、1点を争うような試合、というのは有り得ない。
そう考えると、小さいミスや失点って、気にしていたら損なだけ。
むしろ、「どう失点するのか?」を考えておいた方が得策。
そして、そういうチャレンジは、試合の序盤にやっておくに限りますね。
2.試合の序盤に動いておく、ことは絶対有効
まず、プレッシャーが少ないですよね。
始まったばかりだからこそ、「どんな選手かな?」と相手も気にしてくれてますからね。
そういう時にこそ、印象付けはやりやすい。
早い段階で、色々な策を見せておくと、試合の後半まで効いて来ますよ。
3.試合の終盤に新しいこと、やっても意味が無い
私は、こう思います。
試合の終盤に、ここぞという場面で奇策、出来ますか?
1セットマッチで4-4、5-5のような拮抗した場面では、なかなか難しいと思います。
計算出来ないプレー、はやり辛い。
それに、成功したとしても、もう試合は終盤。
相手がプレッシャーに感じてくれても、それを活かす時間も無い・・・じゃないですか。
これはテニスの試合の基本、でしょう。
4.「ミスが許されない」なら、試合なんて楽しくない
どうにも、プレッシャーに感じている人が多いように思います。
相手に、仲間であるペアに、たくさん気を遣っている方が多い。
ミスが許されない試合、なんて試合じゃない。
それに、何度も書いてきましたが戦術的なミスは「やらなかった時」だけ、適応されます。
しっかり動くことが出来れば、それだけで成功。
これは、ぜひダブルスならペアで共通認識として持っておいて欲しいところ。
「序盤ではどんどん、動いてミスして相手にプレッシャーをかけていこう!」と。
そういうペアって、大抵強いですから。
強いペアって、本当にミスを気にしない。
自分たちの試合に必要なこと、という認識があるんですよね。
試合の序盤、アナタ自身無難に入り過ぎている節はありませんか?
ダブルスペアで、一度話し合ってみて下さい。
もっともっと、試合の序盤は動いて良い、速い段階でのミスは大歓迎。
このスタンスでいきましょう!
この記事へのコメントはありません。