テニス グッズ

日々の雑記

今自分の目の前で起きていることは、全て自分が引き起こしていること

テニスを続けていれば、基本上手くいかないことばかり。

そうじゃないですか?

もし、順風満帆、試合にも勝ち続けているという人がいたら、それは凄いですけど。

でも、そんな人はいないでしょう。

自分の目の前で起きていること、きっと悔しいことばかりだと思います。

でも、テニス選手として、自分の中で当事者意識を持たないと成長していないんですよね。

これは紛れもない事実、だと思います。

 

テストで結果が悪かったら、出題者のせい?

仕事でミスしたら、周りのせい?

いや、それが普通の感覚だと思いますよ。

誰だって、自分が可愛い訳ですから。

偉そうに書いてますが、私だってそうです。

仕事で上手くいかないときには、仕組みを作った人、周りのだれかのせいにしたくなる。

でも、そこはグッとこらえて、この言葉を大事にしています。

テニスから学んで来たのは、「今自分の目の前で起きていることは、全て自分が引き起こしていること」ということ。

これは本当に、そうなんですよね。

 

例えばテニスの試合で、ダブルフォルトに苦しむ場面、があるとしましょう。

試合の中で、「もう嫌だ・・・サーブ打ちたくない・・・逃げ出したい・・・」と思っても、誰のせいにも出来ない。

数少ない練習の機会で、真剣にサーブを打っていたのか。

1日5分でも、ラケットを握って素振りをしたのかどうか。

これが、問われているんです。

目の前で起きていることは、自分が全て引き起こしている。

そう考える、気付くことが大事なんです。

 

周りのせい、誰かのせいにするのって、子供です。

年齢は重ねていても、子供っぽい人多いじゃないですか、特に現代では。

だからこそ、私たちはテニスから学んでいかないといけない。

気付いて、自分を変えていかないといけない。

仕事や勉強、で気付くのが一番かも知れませんが、それってやっぱり、しんどいと思うんです。

売上を落としたり、誰かに直接迷惑をかけることになりますからね。

でも、テニスの試合は勝負の世界。

負けても失敗しても、誰かに迷惑をかける訳じゃない。

それを糧にしていけるかどうかは、アナタ次第です。

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  5. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ

関連記事

  1. テニス 粘り

    日々の雑記

    心の中に、持てる狂気が試合を動かす

    いつもT-PRESSを購読頂きまして、ありがとう御座います。そ…

  2. 日々の雑記

    私たちのテニスは、右脳的に

    もっと、私たちのテニスの可能性は無限にある。これは、何度もT…

  3. テニス 陸上

    日々の雑記

    1つのことだけに集中する、だけが素晴らしいことじゃない

    少し前の話になりますが、先週末に行われた陸上の日本選手権。男子…

  4. テニス 雨

    日々の雑記

    あれだけ楽しかったテニスが、苦しくなるけど

    「昔は、テニス楽しかったよね」こう感じている人も、きっと読者…

  5. テニス 打点

    日々の雑記

    素人が挑戦しないスポーツの、未来は暗い

    それにしても・・・みなさんのアンケートを読んで頂いていて感じたのですが…

  6. テニス テニスノート

    日々の雑記

    歳を取れば、テニスについて本気で叱ってくれる人はいなくなる

    最近、年月が経つのは早いなと。本当に、おじいさんのように感じて…

特集記事

  1. フットワーク

    コートの内側に入っていく、そのコツは?
  2. テニス コントロール

    その他

    「なぜ、出来ないのか?」を、実は誰も真剣には考えない
  3. テニス メンタル

    メンタル

    自分の嘘は、試合でアナタの足を引っ張り続けることになる
  4. ストローク

    「フォアハンドストロークに悩み始めたら、一人前」だからこそ、身体全体を使った打ち…
  5. テニス スマッシュ

    スマッシュ

    テニスの試合で「スマッシュを打つ時にしっかりラケットに当たらない・・・」人は、基…
PAGE TOP