テニス サーブ

日々の雑記

「初心者を大切にしない」テニス界って、最高にダサいと思う

スポーツの秋・・・と言えば聞こえは良いですが、ちょっと寒すぎですよね。。

関東では今日も雨。

もう、土日晴れる日なんてしばらく無い感じじゃないでしょうか・・・本当、テニスが出来なくてウズウズしている人も、多いと思います。

 

テニスが出来ない、と言えば、私は常々感じていることがあります。

そもそも、テニスをしよう!と思っても、なかなか出来ない。

特に都心部の方って、そうだと思うんです。

テニスコートを確保するのも大変だし、教えてくれる人もいない。

高いお金を払ってテニススクールに通うのも大変ですし、そもそもそんなスクール自体、近所に無い場所も多いですよね。

 

テニスって、相手とボールを打ち合うスポーツ。

だから、初心者の方って正直、大変じゃないですか。

ラリーをする、ラケットにボールを当てること、だって本当に難しい。

そんな競技だからこそ、私はテニスこそ「初心者の方を大切にしないといけない、育てていかないといけない」と思うんです。

だって、実力差があったら絶対、ラリーしていても「続かなくて、申し訳ない・・・」と思うじゃないですか。

それが自然、なんです。

でも、個人で練習出来たり、気兼ねなく初心者の人がテニスを始めるという環境が、なかなか無いのが現状ですよね。

これは、私自身すごく危惧しているところです。

いつかアクションを起こして、変えていきたいと思っています。

 

環境もそうですが、私が気になるのはテニス上級者、長くテニスを続けている方たちの態度。

「上手ければ良い」

「試合で結果を出していれば、何をやっても良い」という雰囲気が、本当に嫌いです。

嫌いというか、ダサいなと。

だって、自分たちだって必ず初心者、という道を経験してきているのに。

優しい人、教えてくれる人や恵まれた環境、で上達して今があるのに・・・ちょっと一緒にテニスするときに初心者の人がいると、煙たく感じる人が多い。

もちろん、自分の練習の中に入るのは厳しいと思いますよ。

実際に試合出て勝ちたい、と本気で練習している中に、初心者の方が入るのは難しいでしょう。

私が言いたいのは、あくまでスタンスの問題。

「テニスを始めてくれて、興味を持ってくれてありがとう!」という姿勢は、あって良いんじゃないでしょうか?

 

これからは、テニスに関わる人がもっと初心者を歓迎していく。

そしてその初心者からテニスを始めてくれた人が、出来るだけ試合に出たい、勝負が楽しいと思えるように育てていくこと。

これは、私が心から願っていることでもあります。

まだまだ、テニス界ってすごく閉鎖的。

内輪感が凄い。

そんな中に、私は一石を投じたい。

 

よく、試合に勝つためのヒントを提供するサイトを運営しているので、「初心者には興味無いんですね」ですとか、「上級者向けの話だけですね」と、よく言われます。

そう思われているのであれば、私の力不足です。

もちろん、試合に勝つためのヒントを、これからも提供したい。

でも、やっぱりテニスを始めてくれる人、をどんどん増やして育てていかないと、テニス界自体が発展しないし面白くない。

そんなことを考えながら、これからも記事を書いていきたいと思います。

初心者の方で、もしこのサイトをご覧になって頂いている方がいましたら、安心して下さい。

分からないこと、難しいこと、があれば、私の実力不足。

これからは、もっと分かりやすく、初心者の方の上達をサポート出来る記事も増やしていきます。

初心者の方も、上級者の方も、学生も社会人、主婦の方もシニアの方も、一緒にテニス頑張りましょう!

ピックアップ記事

  1. ご質問頂いた件につきまして
  2. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  3. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  4. 【最大6名少人数制】10/27(月) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン inSE…
  5. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを

関連記事

  1. 日々の雑記

    動画で新しい上達法、を示したい

    最近、YouTube動画チャンネルを開設してみました。まだまだ…

  2. 日々の雑記

    私の母親について

    今月は私がイベントに不参加となったり、みなさんには大変ご迷惑をおかけ…

  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    テニスの上達は、「すぐに効果が出ないこと」を、どれだけ続けられるかにかかっている

    毎日暑かったり、寒かったり・・・なかなか体調管理が難しい毎日、ですね。…

  4. 日々の雑記

    人を動かす、変えていくのは、いつだって「感動」じゃない?

    いよいよ、今夜は日本もワールドカップの初戦ですね。普段テニスを…

  5. テニス 練習

    日々の雑記

    勝つことは難しくない、勝ち続けることが難しい

    今は、まさにテニスの試合や大会が多いシーズンですよね。ちょうど…

  6. テニス 練習

    日々の雑記

    テニス草トー大会の闇、順位調整

    今回は、少し重たい話題になります。あえて書かないと、と思って…

特集記事

  1. テニス サーブ

    戦術

    自分のミスが多くなる予兆を知っておけば、試合で大崩れすることは少ない
  2. その他

    後輩が可愛いからと言って、「何でもかんでも教えてあげる」感じだとかわいそうなこと…
  3. その他

    「一年生はボール拾いとランニング」のテニス部に未来は無い
  4. テニス 練習

    練習メニュー

    普段の練習で「尻取りショートラリー」をやってみよう!テニスの試合で視野が広がりま…
  5. テニス メンタル

    戦術

    「遠くのボールを追う気配が無い選手」に対しては、ライン際のショットは必要無い
PAGE TOP