テニス メンタル

日々の雑記

アナタが考える「テニスのウィッシュリスト」を作ってみよう

今日、7月7日は七夕ですね。

子供の頃はこういった季節ごとの行事が楽しみで、すごくワクワクしていた感じがあります。

年を重ねて、中学生から高校、大学、大人になると・・・どうしても季節感って無くなってきますよね。

せっかくの七夕、ですから皆さんの願いを、改めて書いてみませんか?

 


 

ウィッシュリスト、つまりは「やりたいことリスト」をまとめてみる。

皆さんが自分のテニスで、実力とか関係なく、やってみたいこと・・・を、テニスノートに書いてみましょう。

例えば、今の私だと・・・。

 

・バックハンドのリターン、ストレートアタックの精度を高めたい

・体重を3kg落としたい

・海外のテニス事情について、学びたい

 

こんな感じです。

「すぐにやれよ!」という話だと思いますが、なかなか出来ていない自分を書いて、可視化してみる。

こういうことって、何度も書いてきましたがテニスを強くなるうえでもすごく大事なことだと思っています。

 

自分が、何をしたいのか。

どんなテニスで、どんな成長を遂げたいのか。

それは、誰も教えてくれないし、導いてくれない。

もっと言えば、私たちはプロテニス選手ではないので、成績を残さなくても生活に困ることは無い。

これって、実は危機的な状況でもある。

このことに気付けるかどうかは、こういう季節ごとの行事って良いタイミングだと思うんですよね。

 

願い事を短冊に吊るす以上に、テニスで挑む道は厳しい。

だからこそ、試合に勝ったとき、自己実現出来た時は、心から満たされた気持ちになる。

さぁ、暑い夏。

熱中症には気を付けて、ですが、熱く燃えるようにテニス頑張っていきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. 日々の雑記

    今年もよろしくお願いします

    大変遅くなりましたが、明けましておめでとうございます2024…

  2. 日々の雑記

    自分で何をやっても良い時間

    みなさんは、一人暮らしの経験はありますか?私は大学2年から卒…

  3. テニス ポジショニング

    日々の雑記

    久々に試合に出ると感じてしまう、「配球で何とかする」が通じるレベルは限られる

    先日の土曜日に、試合に出て来ました・・・というお話をしたと思うんですが…

  4. テニス 環境

    日々の雑記

    テニスはこれから、「情報格差」の時代へ

    数年前までは、情報格差なんてほとんど無かった。みんなが同じよ…

  5. 日々の雑記

    「大したことないんですよ」という言葉

    最近、嬉しいことに多くの方に声をかけて頂きますYouTube…

  6. 日々の雑記

    新年、明けましておめでとう御座います

    みなさん、新年明けましておめでとう御座います。昨年も、お忙し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスのラリー戦では、「チャンスを引き出すボール」を自分の武器として磨いてい…
  2. テニススクール

    「ちょっと出るのが早かったですね」というアドバイスについて
  3. テニス 構え

    戦術

    試合で動いている中で、自分のポジションが分からなくなってしまう方へ
  4. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのレベルを上げたければ、左右よりも前後の反応速度を上げていこう
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「時間無制限!」テニスの試合はラストポイントまで続いてくという意識を持って
PAGE TOP