テニス ボレー

ボレー

ネットに詰めたハイボレーなら、ラケットを振るよりむしろ「引く」感覚が大事

ネットに詰めて、ハイボレー!

これをチャンスと見るのか、そうでないと見るのか・・・。

テニスの試合に強い選手なら、気付いているはず。

意外とこれ、簡単なショットじゃないんですよね。

 

ネットに詰めたハイボレーなら、ラケットを振るよりむしろ「引く」感覚が大事

 


 

1.当たったら引くボレー、打てますか?

ネットに近い、ということはそれだけ前に振れないということ。

ハイボレーとはいえ、下に振っていくとネットタッチが怖い。

そしてふかしてしまうことも・・・怖いですよね。

だからこそ、当たったら後ろに引く、フォロースルーがマイナスになるくらいのイメージ、でちょうど良い。

ボレーもハッキリ、変えていきましょう。

それくらい、ネット際では工夫が必要なんです。

 

2.グリップも厚め、ストロークのグリップがオススメ

私は、あえてグリップも変えます。

いつものコンチネンタルグリップ、ではなくてストロークのグリップ。

それで正面向き、でフォアボレーを打つ感じ。

かなり例外的なボレー、になるはずですが、この方が打ちやすい。

パチン!と弾いて、後ろに引く。

そうすれば相手に触られない、角度が付いて高いバウンド、のボレーでフィニッシュ出来るはずです。

 

3.チャンスと思った時点で、アナタは失点まっしぐら

ハイボレーをネット際、で打つのは難しい。

このことをまず、自覚すること。

そしてしっかり、普段のボレーと変えること。

ミスする人は大抵、普通のボレーのままで突っ込んで、ふかしてしまう。

普段の練習から、何をどう変えるのかをしっかり確認しておくこと。

具体的に、がポイントです。

 

ハイボレー、ネットに詰めたらしっかり形を作る。

この練習って、意外と出来ていない・・・ことありませんか?

意識して、いつもの練習からしっかりやっていく。

ネット際って、実力が如実に現れますよ。

 

今回のまとめ

ネットに詰めてハイボレー、ならラケットを引くくらいでちょうど良い!

 

ピックアップ記事

  1. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  2. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  3. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  4. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  5. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール

関連記事

  1. ボレー

    試合で使える、両手バックハンドボレーの切れ味をアップさせるコツ5つ

    女性の方で、バックハンドボレーを両手で打っているみなさん。その…

  2. テニス ストローク

    ボレー

    ボレーで身体が開く人は、ラケットを持たない手のひらを使おう!

    ボレーを打つときに、安定感に欠ける人は考えて欲しい問題。きっと…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    前に詰めてのドロップボレー、はなぜ決まりやすいのか?

    ドロップボレーが甘くなる、なかなか決まらない・・・と、悩んでいるみなさ…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    「カットボレー」はしっかりスライスをかけていこう

    前衛のボレーでもなく、後衛のストロークでもない。テニスでは、前…

  5. テニス リターン

    ボレー

    ダブルスで「アングルボレーが打てる」ようになると、セオリーとは違う戦術でポイントが獲れる!

    「まずい、打たれる!」と思って態勢を低くし、捕球できる準備をしても「自…

  6. テニス リターン

    ボレー

    アプローチショット、「ボレーのフィニッシュイメージも持って」前に出よう

    テニスの試合で、ネットに出ていくプレー、大事ですよね。何度も推…

特集記事

  1. テニス 練習

    練習メニュー

    テニスでも型を覚えた人から、型破りなテニスに進化出来る
  2. テニス 感覚

    その他

    10年20年続けていても、テニスには「この感覚、つかんだ!」という瞬間があるから…
  3. テニス ストローク

    ロブ

    ロブが上手く打てない人は、「目の前に2メートルの壁」があると思って
  4. テニス 計算

    戦術

    テニスの試合、チャンスボールをミスしてしまう人は「逆算力」が足りないだけ
  5. テニス 気付き

    メンタル

    テニス選手として、「普通であろうとする自分」に危機感はあるか?
PAGE TOP