テニス メンタル

メンタル

試合でリードしているときに新しいことをする、から成功体験を積める

なかなか自信が持てない、試合で勝てるイメージが持てない人。

そんな人は、試合の中でリードしているときにチャレンジ、していくことを考えよう。

リードしている時にこそ、しっかり成功体験を積めるように。

アナタ自身、リードを活かして自分を成長させていくことが大事です。

 

試合でリードしているときに新しいことをする、から成功体験を積める

 


 

1.リードしている時には、色々なことが出来る

試合の中で、リードしている自分を活かすということ。

それは、攻撃的にチャレンジする、そこで成功体験を積むということです。

試合の中で自分がミスを恐れない、というのは簡単では無いですよね。

テニスの試合は、全てポイントの積み重ね、がゲームカウントになっていく。

ゲームの中でリードしているなら、それを活かしてチャレンジしていくことを意識しましょう。

 

2.ゲームポイントを良い形で獲る、とすごく自信になる

ゲームポイント、「このポイントを獲ったらゲームを獲れる」というときに、しっかり自分の形を作る。

そこで上手くいけば、きっとアナタの大きな自信になります。

失敗しても次、がありますしね。

成功体験を積めば、良いイメージを試合でも持ちやすくなる。

そういう小さい部分が、アナタの強さになっていくはずです。

 

3.試合が強くなるとは、「逆算出来る」ようになるということ

ゲームポイントまでいけば、「あの形」で獲れる!

という自信が生まれてくる。

これは、アナタにとってすごく良いこと。

なぜならその時点で、スポーツ選手にとって必要な逆算出来る力、が付いてきたということだから。

ゲームポイントで培った自信は、必ず他のポイントにも転用出来る。

「あの大事な場面で決めれたんだから、きっと大丈夫だ・・・!」と思えるはずですからね。

 

積極的になるには、その理由が必要。

アナタ自身、試合に勝つのも大事ですがゲームポイントをまずは獲っていかないといけない。

しっかり自分から動いて、獲り切るイメージ持てますか?

持てないなら何か、変えていかないとですよ。

 

今回のまとめ

自分の形でゲームポイントを獲っていく成功体験、を積み重ねていこう!

 

ピックアップ記事

  1. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  2. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  3. 「最近使い始めた、ホワイトボードみたいなのって何ですか?」のご質問
  4. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  5. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選

関連記事

  1. メンタル

    勝つか負けるか、ばかり考えてない?

    試合に勝ちたい人の為に、ヒントを。これがT-PRESSのメイン…

  2. テニス リターン

    メンタル

    出る杭を伸ばすチームと、自分自身の心を

    テニスをプレーしていると、仲間でも対戦相手でも、「この人、ちょっと変わ…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    ストレスやプレッシャーは、アナタの味方です

    試合が苦手、嫌いな人って、どんな人でしょう。まず浮かぶのは、ス…

  4. テニス 試合

    メンタル

    テニスの試合に出続けるということは、「弱い自分の中身を覗き続ける」ことに他なりません

    テニスの試合に出続けること、皆さん継続出来ていますか?部活やサ…

  5. テニス ダブルス

    メンタル

    試合での対戦相手だって、「ミスをする人間」ですから

    本当に、気持ちの持ちよう一つだと思うんです。テニスの試合で力を…

  6. テニス 打点

    メンタル

    相手が「切れた」から、自分も「切れる」選手は、テニス選手として恥ずかしい

    試合に出ていると、こんな経験、無いですか?相手が集中力を切らし…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    テニスで「ダブルフォルト連発病」が治るかも知れない5つの改善策
  2. テニス サーブ

    サーブ

    「サービスエースを試合で量産したい」なら、この方法をオススメします
  3. メンタル

    テニスは教わるのではなく、研究せよ
  4. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合、「ストロークラリーをカットしてネットに出る」と相手に効果的にプ…
  5. テニス ストローク

    フットワーク

    相手が仰け反った瞬間、そのストロークは浅くなる
PAGE TOP