テニス リターン

リターン

シングルスの試合で使える、「リターンで有効なコース」4つ

シングルスの試合、意外とリターンのコース、迷いませんか?

ある程度狙えるけど、どこに打てば良いのか・・・。

今回はその基本的な考え方について、抑えておきましょう。

 

シングルスの試合で使える、「リターンで有効なコース」4つ

 


 

1.相手の足元深く

そのまま、素直にサーブが飛んで来た方向に返球する。

相手のボディを狙う感じで打てると、有効です。

特にサーブが大きなモーションで打っているような選手は、対応出来ないはず。

深く足元、を狙えると試合で効果的でしょう。

 

2.山なりで深くバックハンド側に

まずは、基本に忠実に。

リターンでも相手バックハンド側に、山なりな軌道で深く展開していきましょう。

打った後に時間に余裕が出来る、ことでアナタはフォアハンド側を空けて攻撃に備える、ことも出来ますよね。

リターンで時間を作る、意識は大事です。

 

3.ドロップショット気味のスライス

スライスリターンは、浅く打つことでその威力を発揮します。

ドロップショットをリターンから繰り出すのは難しいですが、浅目のドロップ気味、なリターンで充分。

相手からするといきなり前に引っ張り出される感じになるので、態勢が崩れるはず。

そのままネットに出るのか、下がるのか・・・迷っているうちに攻撃していきましょう。

 

4.逆サイドへストレートリターン

もし、0-40のようなポイントでリード出来れば、エースを狙いたい。

この狙いは、ポイントを取ることよりも「甘いセカンドは、危ないよ!」という相手へのメッセージを送ること。

ですので、多少強引にでも打っておくと、相手はセカンドサーブを「入れにいく」ことが出来なくなる。

このプレッシャーって、試合でとても有効です。

リードしているときには、その優位性を活かして相手に印象を残す、そんなプレーがオススメです。

 

リターン一つで、絶対に試合は変わる。

シングルスの試合は、何パターンか事前に準備しておきましょう。

きっと、リターンゲームが好きでたまらなくなりますよ。

試合に勝つ鍵の一つは、間違いなくリターンです!

ピックアップ記事

  1. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  2. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  3. 水で濡らして絞って振れば、何度でも冷たくなるタオルが使える
  4. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  5. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで

関連記事

  1. テニス ロブ

    リターン

    テニスの試合で使えるリターンダッシュの一番のコツは、コンパクトな打ち終わりに尽きる

    リターンダッシュで、ネットを取る。サーブを打ち終えて安心してい…

  2. テニス ストローク

    リターン

    リターンで粘りを出すには、「ココに厳しいのが入ったら、ロブ」を先に決めておく

    相手のナイスサーブ、でも簡単には屈しない。試合の中で、何とかリ…

  3. リターン

    リターンの時のグリップチェンジは有り?無し?

    リターンが安定しない方は、もしかして・・・。グリップ、グリップ…

  4. テニス ストローク

    リターン

    リターンのポジション、シングルスとダブルスで違う?

    テニスの試合は、シングルスかダブルス。色々やることは変わって来…

  5. テニス 準備

    リターン

    サーブの調子が良い相手には、遠慮なくロブリターンを

    試合で勝ち上がっていくと、相手のサーブはどんどん強力になる。ブ…

  6. リターン

    スライスサーブを、自在にリターンするコツ5つ

    試合に出ていて、感じること。それは、スライスサーブを打って来…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブトスが不安定」だとテニスの試合でリズム感が生まれない・・・
  2. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの並行陣では、「片方の選手が詰めたら、パートナーはT字まで下がる」ことで…
  3. テニス 練習

    戦術

    テニス選手は、ラリー5往復目から「個性」が出て来る
  4. テニス フットワーク

    ボレー

    ダブルスの試合で、「ポーチに出たのにローボレーになってしまう」のは大問題です!
  5. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブが入って、「安心する一瞬の隙」を無くしていこう
PAGE TOP