テニス メンタル

メンタル

テニスの試合では「相手のチャンスの場面」こそ、強気でいこう!

試合の中で、「やばい、甘くなった・・・」と思うこと、ありますよね。

でも、ここで一つ、冷静になって欲しい。

テニスの試合って・・・相手のチャンス、の場面こそ実はアナタの反撃のチャンス。

このことに気付けば、試合できっと強くなれます。

 

テニスの試合では「相手のチャンスの場面」こそ、強気でいこう!

 


 

1.逆の立場で考えると、一番嫌な相手は・・・

それは、相手のチャンスでも諦めない選手。

切り替えが早い選手は、自分が打ったボールが甘くなった瞬間に、即時に反撃の態勢に入る。

相手のチャンスは、実は自分も反撃のチャンス。

攻撃し慣れていない選手ほど、実は隙がありますからね。

ここを逃す手はありません。

 

2.相手の一番得意なコースで、山を張ろう

とはいえ、相手のチャンスですから厳しい攻撃は覚悟しないといけない。

適度な予測、が出来ないとなかなか厳しいでしょう。

試合の序盤に、相手の得意なコースを把握しておく。

最初の同じようなチャンスで、相手はどんなコースに打ってきたのか、覚えておく。

きっとそのコースが、相手にとっての得意コース。

ここに山を張って、待ち構えて反撃していきましょう。

 

3.積極的な守備は、相手のミスを誘える

相手の打って来るコースが、分かった!

ときにはもう、先に動いてしまいましょう。

「でもそれだと、相手がコースを変えて逆を突いてくるんじゃ・・・」と思った方も、いるでしょう。

いや、違います。

ここでコースを変えるような器用はことが出来る選手、実は少ない。

「やばい!読まれた!」と思って、きっとミスしてくれる。

そう、これはアナタが相手のチャンスで引き出したミス、なんですよね。

 

試合の中で、流れを変えるようなポイントって、こういうポイント。

チャンスを決められない、強気な守備で、切り返される。

アナタも、経験あるでしょう。

今度は反撃する側、になりましょうね!

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  3. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  4. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  5. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」

関連記事

  1. テニス メンタル
  2. テニス 楽天

    メンタル

    本物の気迫は、試合の現場で相手の判断を誤らせる

    練習と試合の違い。私は、結構こういう目に見えない問題が大きいと…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    「エースだと思ったら、相手に拾われる・・・」この心理は、テニスの試合で勝ち切れない選手の、典型的なメ…

    テニスの試合をしていて、心が折れそうになる瞬間、たくさんあると思います…

  4. テニス 気付き

    メンタル

    勝つために自分のテニスが制約される、その葛藤と生きていくしかない

    試合に出ていると、常に葛藤の連続。みなさんも、勝ちたいと思った…

  5. テニス ダブルス

    メンタル

    「ミスが怖くて粘ってる相手」は全然怖くない

    皆さん、粘り強い相手は試合で嫌ですよね。でも、よく見極めて欲し…

  6. テニス 格上相手

    メンタル

    「強い相手・弱い相手・普通の相手」でテニスの試合を考えてみる

    テニスの試合に出場した時、対戦相手を3種類に分ける事が出来ます。…

特集記事

  1. テニス ロブ

    ストローク

    攻撃出来るのにつないでしまう人は、「振り切るポイント」を作って何かをやり切ろう!…
  2. テニス知識

    飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  3. ボレー

    相手が態勢を崩したら、前衛は動くのがダブルスの基本
  4. テニス知識

    伸びるボールが打ちたいなら、ガットを緩めに調整が基本
  5. テニス ボレー

    リターン

    超スローサーブ、苦手にしてない?
PAGE TOP