テニス ストローク

ストローク

コースを変えるときにミスが増えるのは、なぜ?

目次

「よし、ここでストレートだ!」と思って、展開を変えていく。

コースを変えて攻撃、テニスでは必要ですよね。

ですが・・・なぜそこで、急に力を入れてボールの速度を速くする必要があるんでしょうか?

せっかく攻撃したいと思って打っても、ミスばかり、になってはいませんか?

 

コースを変えるときにミスが増えるのは、なぜ?

 


 

1.なぜ、自分から攻撃しようとしてミスが増えるのか?

皆さんも経験、無いですか?

クロスラリーからストレートへ展開しようとして・・・ネットミスやアウトミス。

これって、何かを根本的に変えないとずっと同じことを繰り返す。

上級者、試合に勝てる選手との差はこのあたりにあると、私は思います。

そもそも、コースを変えるということはテニスにおいて難しい技術。

そこで無理、していませんか?

 

2.展開を変えるときこそ、ペースを落とすくらいで良いと思う

私は自分からコースを変える、ラリーに変化を付けるときにはショットの質を落とす。

今までのラリーの8割くらいのスピード、でも充分だと自分に言い聞かせて、合格点を設定しておく。

そうしないと、攻撃しているのにミス・・・になってもったいない。

展開を変える、のにショットの質も高めようとして欲張っている人、が勝てないテニス選手には多いと思います。

これってすごく、もったいない話だと思います。

 

3.コースを変える、相手を動かした後が大事!

アナタ自身、まず展開してみて大事なのはその後。

相手が崩れたら、間髪入れずに仕留めにいきたいですよね。

だからこそ、展開するボールのショットの質はむしろ落としても、しっかり相手を動かす、意表を突くことが大事。

コースを変えるときに攻撃力は、ショットの速さよりもタイミング、相手の逆を突けているか・・・どうかが大事、だと思いませんか?

攻撃の意識を変えれば、自然に無理の無いテニス、がアナタ自身身に付いていくはずです。

 

確かに、攻撃していくとなると力入りますよね。

ですが、「コースを変える」ことはテニスでは本当に難しい、という覚悟が大事。

ちょっとペースを落として、しっかりコントロール、で攻撃を展開していく。

この意識、試合で大事です!

ピックアップ記事

  1. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  2. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  3. テニスのニューボールの状態を維持出来る、「ボールキーパー」って?
  4. 会社にも持っていける、社会人にオススメのラケットバッグ
  5. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」

関連記事

  1. テニス 練習

    ストローク

    テニス初心者の方にありがちな、「ストロークで肘が後ろに残る形」を修正しよう

    テニスで「手打ち」と呼ばれる現象。そのほとんどは、肘から先の腕…

  2. ストローク

    ストロークのクロスラリーが続かない、とお悩みの方に

    ストロークのラリーで、クロスラリーが難しいと感じている方に今回…

  3. テニス スライス

    ストローク

    スライスショットを身に付ければ、「同じフォームから3種類のショット」を繰り出せます

    スライスの重要性は、何度かこのサイトでも書いてきました。私が一…

  4. テニス ダブルス

    ストローク

    テニスの試合で使えるショートクロスは、「軌道を高く回転量多め」が大原則です

    ショートクロスを試合の中で使っていく。テニスの試合に出ている人…

  5. テニス メンタル

    ストローク

    テニスのラリーでは、「ボールは近づいて来てから見る」だと遅過ぎる

    ボールをよく見る、ことはみんな意識していること。ですが、試合の…

  6. テニス テイクバック

    ストローク

    バックハンド側に高く弾むストロークは、「絶対に下がって打たない」ことを意識していこう!

    全米オープンも佳境に入り、錦織選手の活躍も光ってますね。改めて…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    ダブルスの試合ここ一番で、「ポーチをしっかり決め切る」には、ラケットヘッドを立て…
  2. テニス シングルス

    メンタル

    試合でどうにもミスが続くときには、ミスという言葉を使わないこと
  3. テニス ポジショニング

    練習メニュー

    「慣れない技術に積極的にチャレンジする」ために、ポイント練習を工夫する方法とは?…
  4. テニス メンタル

    戦術

    ピンチでコースを張って逆を突かれたら、全力でウォッチ&ジャッジを
  5. テニス 目

    その他

    「利き腕」という言葉があるように「利き目」もあることを、テニス選手なら理解して練…
PAGE TOP