テニス ダブルス

その他

内容に満足出来ないけど勝ったという試合は、立派な試合

目次

皆さんも、経験ありませんか?

やりたいテニスは出来なかったけど、何とかどうにか勝った、という試合。

「もうこんな試合はしたくないな・・・」と思っているかも知れませんが、勝ちは勝ち。

それに、私は順風満帆で勝った試合よりも、よっぽど「アナタらしい勝ち」だと思います。

 

内容に満足出来ないけど勝ったという試合は、立派な試合

 


 

■想定通りいかない試合を、どうやりくり出来るか?

試合の序盤に、イメージと違うことは多々ある。

準備してきた技術が出来ない、緊張で調子どころの騒ぎではない、そもそも相手が強い・・・など。

試合が始まってみて気付く、こともたくさんあるのがテニスの試合です。

想定通りにいかない試合を、いかに勝ちに結びつけることが出来るのか・・・。

そんな選手になっていくのに、まず必要なことは何でしょう?

私はまず、「試合前に想定する」ことから始まるのだと思います。

 

■「想定の準備」が出来ない人には、想定外も発生しない

試合前に、皆さんはどんな準備をしているでしょうか?

相手のこと、自分のこと、具体的な作戦・・・を、少しでも良いから考えている人は、修正が出来る。

なぜなら、「想定外だ・・・」という感覚を持つことが出来るから、ですね。

何も準備しないで試合に入っている人は、何が間違っているのか、変えないといけないのか・・・も感じられない。

これって、致命的です。

ただ試合に入って、あっという間に終わってしまう。

このことに危機感を持つことから、全てが始まります。

 

■内容に満足出来ない、ことはそんなに大事なことか?

自分のテニスが出来ない、上手くいかない・・・ときに、どう切り替えるのか。

私は大事な試合なら、どこかのタイミングで諦める、ということも大事だと思っています。

勝てないのに、内容に固執していくことがそんなに大事?

自分のテニスにプライドを持つことは大事ですが、それよりも目の前の勝利を拾う修正力、の方が大事だと思います。

勝ちを拾っていく修正力、こそアナタのテニスに必要な要素なはず。

修正出来た試合って、想定通りにいった試合よりもよっぽど、アナタらしい試合だと思いますよ。

 

試合の中で、細かく修正していける選手は強い。

その為に、まずはしっかり想定して、準備すること。

そして、その想定と異なるときにはハッキリ、何かを変える覚悟を持って臨むこと。

修正力のある選手、は試合で勝てる選手。

結果的に強い選手と言えると思います。

ピックアップ記事

  1. テニス選手の熱中症・痙攣対策に、ミニクーラーボックスは必需品!
  2. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  3. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  4. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  5. メルマガ配信、登録を開始します!

関連記事

  1. その他

    「中学生なら高校生、高校生なら大学生」と、次のステージのテニスは早めに観て感じておこう

    サイトをご覧になっている方の中には、今中学生、高校生の方も多いと思いま…

  2. テニス 構え

    その他

    「テニスの試合が上手い人」はココをチェックしている!対戦相手を観察するポイントとは?

    テニスの試合で、一番緊張するのは皆さんいつですか?私は試合の前…

  3. テニス メンタル

    その他

    日常生活の中で「テニス脳」を鍛える5つの方法

    日常生活の中で、テニスに強くなる。こういう発想は、すごく大事で…

  4. テニス 準備

    その他

    コートに慌ててギリギリに入るとき、アナタはもう負けている

    大会のディレクターをしていたときに、こんな傾向を感じました。試…

  5. テニス メンタル

    その他

    テニス選手としての「肩書き」を外したときに、アナタには何が残るだろうか?

    今回は少し、重たいお話を。いつも重たいと感じている方は、すみま…

  6. その他

    10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷レクセンター

    10月の涌井コーチイベント、テーマは「女子ダブルスにおけるコンビネー…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    戦術

    下がれば下がるほど、テニスは技術と体力が要る
  2. テニス フットワーク

    戦術

    ある程度攻めて来る相手の方が戦いやすい、だから・・・?
  3. テニス サーブ

    サーブ

    サーブで力が伝わらない人は、肘が伸び切ってから打っている可能性大
  4. テニス 調子

    テニス知識

    相手が不利なジャッジほど、目を見てしっかり伝えよう
  5. テニスあるある

    【試合で対戦するなら…】傷だらけのテニス戦士
PAGE TOP