テニス メンタル

メンタル

自分の嘘は、試合でアナタの足を引っ張り続けることになる

皆さんは、自分に正直・・・ですか?

なかなか、難しいと思います。

ですが、試合では必ず、全てが出ていくということは覚えておいて欲しい。

そう、自分についている嘘・・・に、苦しめられるのはアナタ自身なのです。

 

自分の嘘は、試合でアナタの足を引っ張り続けることになる

 


 

■自分でついている嘘は、自分自身にしか分からない

試合になれば、自分を信じるしかない。

どんな練習をしてきたのか。

それは、相手に勝っているのか、試合に勝てるのか。

「大丈夫、俺はやれることはやってきた・・・」と思えれば、もう試合は勝ったようなもの。

例え負けたとしても、自分でやり切った選手は次につながる。

ですが、ほとんどの選手はこうじゃないでしょうか。

「やれることはやってきた・・・(と言いたいだけど、本当はサボってきたな・・・)」

これでは、自分で自分を苦しめているのと一緒です。

 

■自分に嘘をついても良い、ついている自分を把握しよう

自分に正直になる、ことを強制するつもりもありません。

私自身弱い人間でしたから、自分に嘘をついてばかり。

ですが、私のせめてもの救いは、「自分が弱い、嘘をつく」ということを自覚していること。

だからこそ、自分の嘘にも冷静になれる。

試合中に、自分と会話出来るんですよね。

「充分に準備出来ていない自分を隠そうとしてるな・・・でも、今日はもう、これで勝負するしかないんだぞ・・・」

といった感じで、やり取りをしていく。

そうすると、何とか試合って出来ていくんですよね。

自分についている嘘、に苦しめられるのが当たり前。

当たり前だからこそ、準備するのです。

 

■足を引っ張るくらいなら、吹っ切れていこう

そもそも、「完璧な状態」で試合に臨むなんて出来ることは少ない。

なのに、みんな試合前に悲観する、不安になる。

ここで、しっかり割り切れるかどうかが試合では大事。

「自分は強い、出来るはず!」と、嘘をつくのか。

「やれるだけのことをやろう、全力を尽くそう」と正直になるのか。

この差は大きい気がします。

実力差があれど、どういうメンタルで試合に臨むのか・・・が結果的には勝敗を分ける。

自分に嘘をついている、ことに気付けるかどうかが大事なんです。

 

試合は孤独です。

自分自身で、自分をしっかり勇気付けて苦しい戦いに臨まないといけない。

だからこそ、嘘をつくのか、嘘をついている弱い自分を受け入れるのか。

メンタルの強さって、結局はこういうところが大きい。

皆さんは・・・どうですか?

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…

関連記事

  1. テニス 試合

    メンタル

    「なぜ、アナタは見た目だけでテニス選手の実力」を判断してしまうのか?という問題は深刻です

    試合会場に着いて、自分の名前が呼ばれる、または控えの試合に入る。…

  2. メンタル

    捨てて攻める、ことがテニスの本質

    ぜひ、試合では勝負師になってほしい。これに必要なのは、何かを捨…

  3. テニス ミス

    メンタル

    「粘り続ける技術と体力」テニスの試合で格上との対戦で競る為には・・・?

    スポーツと言えば体力が重要になるんだけど、テニスって体力必要?…

  4. テニス ストローク

    メンタル

    「全ての深いボールは入って来る!」で、アナタのメンタルは鍛えられます

    深いストロークでオンライン、のボールを・・・つい、「アウト」の期待で待…

  5. テニス 打点

    メンタル

    相手を心から尊敬したとき、本当の実力を出せる

    良い試合、自分の心に残る試合。そういう試合って、本当に自分の実…

  6. テニス ドロップショット

    メンタル

    誰が見ても簡単、と思う場面で人は緊張する

    試合で緊張する場面。それは、試合の序盤にだっていきなり訪れる。…

特集記事

  1. リターン

    リターンで動かすラケットは、30cmでちょうど良い
  2. テニス 雨

    日々の雑記

    あれだけ楽しかったテニスが、苦しくなるけど
  3. 戦術

    テニスの試合の中で、「自分のチャンスでは、相手を走らせる」ことに意識を集中させよ…
  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスの練習、基本的な考え方は「試合よりも難しい環境」の中に身を置いて鍛えること…
  5. 日々の雑記

    T-PRESSのYouTubeチャンネルが目指すもの
PAGE TOP