テニス プロテイン

テニス知識

テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適

私が学生の頃、15年くらい前はちょうど「プロテイン」が一般的になった頃でした。

そもそも、テニス選手って筋骨隆々な感じでは無いけど、パワーテニスの潮流には逆らえない。

みんな、筋トレや栄養補給の重要性を認識して、毎日トレーニングルームで筋トレをしていたのを思い出します。

 

テニス選手の筋肉に必要なプロテインは、ささみプロテインバーでの補給が最適

 

1.苦い思い出、プロテイン

でも・・・その頃の粉末のプロテインって、飲めたものじゃなかったんですよね。

私は牛乳が苦手で飲めないので水に溶いて飲んでましたが、これが苦痛でしかない。

トレーニングでへとへとになった後に、更に追いうちをかけるようにこの苦行が待っていると思うと、いつも憂鬱でした・・・。

私が今、やり直すとすれば断然「ささみプロテインバー」でプロテインを捕球します。

これ、数か月前に試食させてもらったんですが、本当に目からうろこでしたよ。

普通の魚肉ソーセージみたいで美味しい、しかも水も牛乳も、シェイカーさえいらない!ですからね。

 

テニス プロテイン

出典:amazon

 

2.試合直後に補給出来るから効果大

丸善 プロフィットささみプロテインバー」は、部活やサークルのあとにパクッと食べるだけで、筋肉作りを栄養素からサポート出来る優れもの。

私が学生時代は、トレーニング後30分以内にいかに良質なタンパク質を補給するか、が大事だと教えられてきました。

それがプロテインだった訳ですが・・・まず、粉末のものを水や牛乳に溶いて作る、のが面倒くさい。

それに、お腹が減っているから、「だったら晩御飯で良くない?」という感じで怠けてました。

でも、実際は本当にトレーニング直後にタンパク質を補給しないと、良質な筋肉は作られないんです。

その点、このプロテインバーはどこにでも持ち運べますし、社会人の方のスクール後の捕食にも便利ですよね。

 

味も飽きが来ない、3種類。

毎日ではなくとも、週に3日、部活の後に食べておくだけでトレーニングの成果は変わってくると思いますよ。

 

■プレーン味

テニス プロテイン

出典:amazon

 

■レモン味

テニス プロテイン

出典:amazon

 

■ペッパー味

テニス プロテイン

出典:amazon

 

3.サラダに入れたり、普段の朝食にも使える

常温保存が可能なで、持ち運びに便利。

調理・調味なしで、そのままでも召し上がれるので、いつでも、どこでも手軽に「タンパク質補給」が可能です。

テニスを頑張るお子さんを持つ親御さんなら、サラダやお弁当の中に混ぜるのも良いですね。

不味いプロテインを飲んで頑張るなんて、昔の話。

普通のソーセージを変える、だけでもプロテインが摂取出来る時代ですからね。

今の時代なら、美味しくかしこく、効率的にプロテイン補給してトレーニングの成果を上げていきましょう!

 

 

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  4. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  5. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選

関連記事

  1. テニス シューズ
  2. テニス知識

    40歳からポリストリングにする、という選択肢を

    今回は、久々に商品レビューを書いてみたいと思います。みなさん…

  3. テニス サッカー

    テニス知識

    心から勝者を讃えたら、もっと強くなれる

    「お前、負けを認めてないだろ」こう言われた言葉、今でも鮮明に覚えて…

  4. テニス知識

    【プロが教える】自宅で出来る!テニストレーニング Vol.2

    今回も、YouTubeチャンネルでも色々とご一緒させて頂いている村上…

  5. テニス知識

    HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ

    私は10年くらい、ラケットはずっとHEADを使っています。今は…

  6. テニス メンタル

    テニス知識

    「今さら聞けない・・・」テニスの試合で必要な用語をまとめてみました

    テニスの試合に初めて出るときは、誰しも緊張するもの。なるべく周…

特集記事

  1. その他

    10/28(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in テニ…
  2. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で、「リターンが得意」になると得られる4つのメリット
  3. テニス スライス

    ストローク

    スライスショットを身に付ければ、「同じフォームから3種類のショット」を繰り出せま…
  4. その他

    【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  5. サーブ

    平均的なサーブ、説明出来る?
PAGE TOP