テニス 準備

その他

「自分はスロースターター」って、結局は準備不足だってこと

世の中には、不思議な言葉がある。

「良くないこと」を言っているのに、どこか正当化しているような言葉。

テニス界でも、たくさんありますよね。

例えばこれ・・・です。

 

「自分はスロースターター」って、結局は準備不足だってこと

 


 

■「スロースターター」が後半に巻き返す風景、あまり見ない

試合の序盤に調子が出ない選手、よく自他ともに「スロースターター」と呼ばれます。

スタートがスロー、なだけで、後半は加速して調子を取り戻していく。

うーん・・・そんな選手、いますか?

試合に勝てますか?

結局のところ、試合に対する準備不足なだけで、テニスの意識が低い実力が無い選手、だと私は思います。

 

■自分は「スロースターター」ということの、恥ずかしさ

だから私は、絶対に自分のことを「スロースターター」なんて呼ばない。

このサイトでも試合の序盤がいかに大切か、序盤が全てかを書いてきたので、説得力も無くなります。

周りでも、こういう「怪しい言葉」を使っている人が多いと、危険です。

自分の至らない点を、誤魔化してくれるような言葉。

に囲まれていると、いつしかアナタ自身も自分を見誤ってしまうでしょう。

 

■「本当に序盤に調子が出ない人」はどうすれば良いか?

でも、本当に序盤は調子が出ないという人、もいると思います。

そういう人は、まず意識を変えましょう。

「ポイントを獲った獲られた」だけに視点を置いているから、おかしくなる。

ポイントは獲られても、情報だけは抜き出す。

ラリーをしぶとくつないで、ミスを減らして自分はファーストサーブを入れる。

つまり「やるべきことはしっかりやって、あとは結果次第」という部分は、徹底して試合の序盤にやっておく。

こんな準備は誰でも出来るのに、「自分はスロースターター、徐々に上がていくから・・・」と言ってやらない?

試合に勝てる訳無いじゃないですか。

これだけでも、脱・ストースターターの第一歩になると思います。

 

テニスの試合なんて、本当に一瞬で終わります。

スロースターターを自負する人は、どれだけ長い試合をしようと思っているのか・・・。

長い試合だと、勝っても疲労が残りますしトーナメント向きの選手になれない。

強くなる選手は、序盤で勝負を決めてしまう。

知らず知らずに、決められてしまう側・・・に、アナタ自身なってはいませんか?

ピックアップ記事

  1. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  2. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  3. 11/13(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター
  4. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  5. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品

関連記事

  1. その他

    希少種になること、は強くなるということ

    テニスだけじゃないですけど、「左利き」は優位とされていますよね。…

  2. テニス ダブルス

    その他

    ダブルスの試合、パートナーにタッチに自分から動けているか?

    ダブルスの試合を観ていると、感じること。それは強い人、ペアを引…

  3. テニス トレーニング

    その他

    「俺はムキムキだぜ。」テニス選手でも陥るトレーニング中毒に注意!

    幼稚園の頃に喘息に掛かり、小学生の低学年の頃までは病院にお世話になりっ…

  4. テニス メンタル

    その他

    自分よりテニスが上手い人の中に入れば、「その場の空気と緊張感」だけで上手くなる可能性が高いです

    普段の練習、皆さんは本当に「試合に近い緊張感」で実践出来ているでしょう…

  5. テニス ラグビー
  6. テニス ボレー

    その他

    大会のエントリー費が高いか安いかは、アナタ次第

    テニスの試合の、エントリー費。これって、みなさんどう感じますか…

特集記事

  1. テニス 環境

    メンタル

    テニスの試合では、「良い形でポイントを獲った」その後のポイントこそ重要です
  2. テニス 計算

    戦術

    テニスの試合、チャンスボールをミスしてしまう人は「逆算力」が足りないだけ
  3. テニス ガット

    メンタル

    試合に強いメンタルを養う為に、普段の練習で実践したいこと4つ
  4. スマッシュ

    「逆クロス方向への構え」を基本に考えると、スマッシュはもっと楽に打てる!
  5. テニス サーブ

    サーブ

    遅いサーブを自分の基本サーブ、に据えておくことをオススメします
PAGE TOP