テニス チャンス

練習メニュー

「テニスの試合の現場で必要なもの」から優先して練習していけば、結果は自然についてくる

普段の練習、皆さんはどんな優先順位で行っているでしょうか?

強いチーム、選手はあくまで「試合」が念頭にある。

勝てないチームは、うわべの「楽しさ」をただ求める。

アナタのチームはどうですか・・・?

 

「テニスの試合の現場で必要なもの」から優先して練習していけば、結果は自然についてくる

 


 

■練習の為の練習、は真の練習では無い

試合で使える技術を鍛えること、が練習の場のはず。

それがいつしか、「自分が気持ち良く打てること」だけを続けることが、練習になってしまってはいませんか?

ラリー練習などは、その典型例でしょう。

気持ち良くいつもの仲間と打ち合う・・・なんて、試合と真逆。

試合では、知らない相手と、せめぎ合いながら削り合い、ミスを誘い合うのですから。

 

■テニスの試合の現場は、サーブとリターンから始まる

この2種類のショット、の調子が悪いと試合では勝てない。

逆に言えば、サーブとリターンだけしっかり高確率でこなせれば、勝利はグッと近くなる。

練習での優先順位、必然的に上がっていくはずですが、皆さんの練習はどうでしょうか?

「単純なサーブ&リターン」の練習しか、イメージ出来ないようだと・・・マンネリ化するし、そりゃラリー練習やってた方が楽しい、って話になりますよね。

 

■試合の緊張感に、練習を近づけられるか?

私なら、まずサーブとリターンの練習で記録を残す。

記録を残して、サーブの確率、リターンの確率、入ったコース、面倒ですが全て一度記録を残してみましょう。

そうすれば、サーブからのポイント獲得率が見えてくる。

交代で、ノートとペンがあれば記録出来ますよね。

そういう人を順番で回すだけで、試合に近い緊張感が保てるのでお勧めです。

 

記録みたいな面倒なことは、ほとんどの学校がやらない。

やらないからこそ、チャンスなんです。

「部活は楽しくやれれば、それで良い」と思っていても、雰囲気は悪くなるだけでしょう。

なぜなら上達しないし、試合で結果が出ないから。

さぁ、この冬に差を付けるチャンスです。

ピックアップ記事

  1. 5/7(水) 高西コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 世田谷レ…
  2. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!
  3. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  4. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス メンタル

    練習メニュー

    「出来ない」のではなく、「やっていない」だけ

    たくさんの方からお悩みのご相談を頂き、その内容を拝見して感じること、が…

  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    いつものテニスの練習で、「試合で使えるイメージが沸かない」のであれば、まだ工夫が足りない

    「この練習、実際身になっているのか?」「実際に上達につながるの…

  3. 練習メニュー

    週1ペースの練習で、テニスを上達させる7つの心得

    テニスの練習、みなさんはどれくらいのペースで続けてますか?波は…

  4. テニス ドロップショット

    練習メニュー

    本当に勝ちたいライバルがいるなら、そのライバルを軽くひねれる相手と練習しよう

    漫画「ベイビーステップ」を読んでいると、感じるものがある。著者…

  5. テニス 雑誌

    練習メニュー

    失敗の質こそ、その人の未来

    試合でチャレンジして、それを練習に活かす。簡単なようで、これが…

  6. テニス ストローク

    練習メニュー

    テニスのショットコントロールを改善できる秘密兵器、「ねらってーぷ」を試してみたら・・・?

    ストロークのコントロールを高めたい、と考えている人は多い。よく…

特集記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    相手が仰け反った瞬間、そのストロークは浅くなる
  2. メンタル

    「なぜアイツはいつも、強いのか‥?」と考えたときに、勝利への飢えが差になっている…
  3. ストローク

    バックハンドに高く弾むボール、をなぜ打たれるのか?
  4. テニス ストローク

    ストローク

    現代テニスの代表格、フォアハンドストロークのクロス方向への切り返しを練習しよう
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「少し左右に振られたくらいで、破れかぶれのショット」になる人は、…
PAGE TOP