テニス 環境

その他

「試合に出れないなら、せめて応援で仲間を助けたい!」と思う人に知って欲しい、テニスと応援マナーについて

目次

テニスの団体戦は、応援も醍醐味の一つ。

ですがつい力が入ってしまう余りに、トラブルの元になってしまうようなことも多い。

他のスポーツとは少し異なるテニスの応援スタイルですが、しっかりとマナーと知識があれば大丈夫。

気持ち良く応援して、仲間を勝たせることが出来れば、きっと団体戦ももっと楽しくなるはず。

ぜひアナタのチームでも、「素敵な応援」探してみて下さい。

 

「試合に出れないなら、せめて応援で仲間を助けたい!」と思う人に知って欲しい、テニスと応援マナーについて

 


 

1.インプレー中は静かに、動かない

インプレー中は、声を出さないで静かにプレーを見守る。

そして移動も最小限に抑えるのがテニスの応援のマナーです。

つい、力が入って「アウトだ!」なんて声が出てしまいそうですが、そこはグッと我慢しましょう。

セルフジャッジの試合でなくとも、選手がその声を聞いてプレーを止めてしまう怖れもあります。

しっかりと冷静に、気持ちを落ち着かせて応援できるように準備しましょう。

 

2.選手への声掛けが、「コーチング」になったら反則に

テニスの試合である一つの独特のルールですが、選手を応援することは可能ですが、「コーチング」することは禁止されています。

「相手はバックハンドが苦手だぞ!」みたいな声をかけたり、アドバイスを送ることは反則になる。

「ナイスショット!」のような掛け声であればOKなんですが、この線引きは非常に難しいところです。

市民大会の個人戦などでも、コーチとアイコンタクトを取ったりするだけで反則とみなされるケースもある。

基本的にはシンプルな掛け声と、拍手のみ、がテニスの応援の基本スタイルです。

 

3.とにかくジャッジには、応援は関与しない

主審が付く試合でも、セルフジャッジの試合でも、応援の人がトラブルの元になってはいけません。

「入ってるだろ・・・絶対・・・」と思っても、抗議も何も出来ないのです。

あくまで主役は試合をしている選手たち。

つい熱くなって抗議したり、すぐにレフェリーを呼びに行く観客の方もいますが、まずは選手以上に冷静になること。

そしてぜひ、良いプレーには相手にも拍手を送るくらい、余裕を持って観戦出来ると素敵だと思います。

 

日本のテニスは、まだまだ「観客が楽しめる文化」が未熟と言われています。

デビスカップを観ると、海外の応援団のほうが楽しそうで目立ってますよね。

でも、良い応援とマナー違反な応援って、すごく紙一重な気がするんです。

応援は自分の応援する選手に何かしらの影響を与えるのが目的であって、相手を委縮させたり試合の邪魔をするものではない。

それだけはぜひ、覚えておいて下さい。

ピックアップ記事

  1. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  2. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  3. 11/22(金) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in 世…
  4. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  5. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう

関連記事

  1. テニス 練習

    その他

    テニス部の新1年生に、「しっかり基本からテニスを教えたい」先輩なら意識したい基本5つ

    3月・4月は出会いと別れの季節。テニス部でも引退試合から新入生…

  2. その他

    「テニスの試合が行われる3つのコートサーフェスの戦い方」について、しっかり特徴を確認しておきましょう…

    テニスの試合が行われるテニスコート、大きく分けて3つのタイプがあります…

  3. その他

    今日、私は「本物の魔物」を観て来たと思う

    実は私は昨日から、大阪で全日本ジュニアテニス選手権大会の観戦に行ってい…

  4. テニス メンタル

    その他

    「自分にとって平凡なショットで試合を制す」ことが出来れば、テニスの試合に強くなったということ

    試合に強い選手、というのはどういう選手か。それは自分にとって「…

  5. テニス 武器

    その他

    まだまだ必要!基本から応用まで「テニスの試合での暑さ対策」まとめ

    お盆も過ぎ、涼しい日も少しずつ増えてきましたが、まだまだ暑い時期が続き…

  6. テニス 観察

    その他

    興味が無いこと、湧かないことに、チャンスは転がっている

    新しいことに挑戦したい、自分を成長させていきたい。そう考えてい…

特集記事

  1. ボレー

    軸足が前に出ていくボレーは、試合で相当使える!
  2. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレイヤー相手には、「まず足元に打って前にチャージ」していけば、勝手にミス…
  3. リターン

    サーブが強力な相手、にダブルスの試合で対抗する戦術について
  4. テニス ダブルス

    その他

    テニスにおいて、どんな部分に「癖」は付きやすいのか?
  5. シングルス

    錦織選手が得意とする、フォアハンドのドロップショットからの展開を身に付けよう
PAGE TOP