シングルス

「シングルスの戦い方」はテニスの試合ではシンプルに考えて実践!

シングルスの時、どういう作戦でプレーする?

相手によって変わって来るけど、どんな相手でもある程度は、自分のテニススタイルってあるでしょ?

俺の場合、基本的には右利きの相手の場合、バックにストロークを集中させておいて、浅いショットが来たらそこから逆サイドのオープンコートに展開させて前へ出て行く。

そしてネットプレーで一気に勝負を掛けてミスを誘うか、相手の打ってきたショットを決めてポイントにする。

 

「シングルスの戦い方」はテニスの試合ではシンプルに考えて実践!

 


 

これが俺のよくやるシングルスのポイントパターン。

このプレーがそのまま皆に当てはまるとは思わないし、最初にも言ったように、相手によっては違ったパターンを使う必要がある。

でもとりあえず自分のスタイルをやりながら、相手に合わなければそれにアレンジを加えていく感じかな。

例えば、バックに集めるのをフォアに集めたり・・・。

 

とにかくベースとなるスタイルはちゃんと持っておかないと、グチャグチャになってしまうよ

「俺のテニスって何なんだろう・・・・」なんて、試合中に自問自答し始めるとマズイからね。

でもまだ自分のスタイルが決まっていない人は、まずワンサイドにラリーを集めるたいのか、どんどんコースを左右に散らせたいのかはっきりさせる。

○ワンサイドに集める・・・と決めた人は、どっちのサイドに集めるのか

○ポイントの終わりをどうするのか?ボレーで仕掛けるのか、とことん粘ってミスするのを待つのか

 



 

これだけも良いから、まずははっきりさせておこう!!

ポリシーを感じる自分のスタイルを志せ!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  2. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  3. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない
  4. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  5. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選

関連記事

  1. テニス 部活

    シングルス

    シングルスの試合の中で、「技術はあるのに、先にミスして自滅していく人」に共通すること5つ

    シングルスの試合で、「この人テニスの技術は上手いのに、何で勝てないんだ…

  2. テニス ストローク

    シングルス

    フォアハンド側を6割空けて待つことで、バランスの良いポジションに

    シングルスの試合では、フォアハンドで打つ機会を増やしたい。よほ…

  3. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの究極のポイントの形、「平凡ショットでノータッチエース」が獲れるようになるには・・・?

    テニスの試合に強い選手は、どのショットも簡単そうに打っているはず。…

  4. テニス クレーコート

    シングルス

    シングルスの試合で身に付けておきたい、両者ネット際での攻防を制するコツ4つ

    シングルスでは守るコートが広い。横はもちろん、前のスペースも自…

  5. シングルス

    シングルスの試合も、やっぱりクロスラリーが基本になる

    シングルスの試合、コートは広いようで意外と打つコースは限られている。…

  6. テニス ストローク

    シングルス

    「アプローチショットを深く&ドロップショット」は、黄金パターン

    シングルスの試合、まず一つ攻撃のパターンが欲しいと思ったとき。…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合では「ミスの後のアクション」こそ、勝つ為には大事
  2. テニス 不安

    メンタル

    テニス選手なのに見苦しい「試合に負けて、言い訳ばかりする人」の特徴5つ
  3. テニス ストローク

    ストローク

    あまり打ちたくないけど必要なときはある!「ランニングパッシングショット」を打って…
  4. 戦術

    テニスにおける、状況判断のコツ
  5. テニス 前衛

    フットワーク

    熱いラリーをしながらも、「自分が今、コートの中のドコ?」にいるのかは把握しておく…
PAGE TOP