戦術

  1. あっという間に、人は老いる

    テニスを頑張りたいと、アナタ自身が思っていても。時の流れは、残酷です。本当に試合で勝ちたい、結果を出したいと思っていても、人は老いる。…

  2. プレッシャーになっていない、ただの自己満じゃない?

    先週末の試合で、私自身が感じたこと。「これ、自己満だな…」と。私自身、なるべく相手にプレッシャーをかけるような動きをしているつもりでしたが、そ…

  3. 4ポイントのシナリオ、を意識してみよう

    テニスのゲームは、1ゲームを取るのに4ポイント。15、30、40、そしてゲーム、となります。デュースやノーアドバンテージ形式にもつれ込むことも…

  4. 打てる側のアドバンテージを、活かせてる?

    テニスの試合で、アナタ自身がボールを打つ。そこで、打つコースは、アナタ自身が決めることが出来る。球技はほぼ、この形ですが「自分の意志で、ボール…

  5. 考えながらプレーすると、精度は上がる?下がる?

    テニスは、頭脳勝負。T-PRESSでも、いかに頭を使って考えてテニスをするのか、ということをテーマにして書いて来ました。ですが、ここで注意して…

  6. いつもアングル、という選択肢を持つ

    攻撃力をアップして、試合に勝ちたい。そう考えている方、ペアのみなさんに改めてご提案。難しいと考えている方が多いと思いますが、やはりこの発想は必…

  7. テニス メンタル

    強い相手を前にして、アナタが出来ること

    ウィンブルドンの準々決勝の試合、ご覧になっていた方も多いかと思います。私も、最後まで見てました。そして今、この記事を書いていて寝落ちしそうなく…

  8. 大事な試合に、どう臨むのか?

    ウィンブルドンも佳境に入って来ましたね。今夜は、男子シングルスの準々決勝。錦織選手とフェデラー選手の試合、みなさんも楽しみにしていることと思い…

  9. テニス メンタル

    メイクショット、アタックショット

    テニスの試合、この2つを自分の中でどう作っていくのか。同じショットでも、試合の場面によって変わって来たりしますよね。誰かに教わって身に付く、と…

  10. 試合に勝つ前段階のゴール、を設定しよう

    試合に出るからには勝ちたい、勝たないといけない。テニスの試合では、常にこのプレッシャーとの戦いですよね。最後に勝つまで、そのプレッシャーから解…

  1. ダブルス

    バレないでポーチに出られる!にはコツがある
  2. テニス ボレー

    フットワーク

    ネットプレーに苦手意識がある人は、下半身を身軽にする意識が大事
  3. その他

    テニス部のみんながやる気にならないのは、個人ではなく仕組みの問題です
  4. テニス 準備

    シングルス

    パッシングショットを、ランニングショットで打たせよう
  5. 練習メニュー

    テニスにおける技術は、身に付けるという意識より「どんどん丸呑みしていく」くらいの…
PAGE TOP