戦術

  1. テニス ダブルス

    強い相手は、試合の中で同じやられ方を繰り返さない

    強い相手は、試合の中でも修正が早い。「でもそれって、経験豊富で技術がある選手だから、でしょ・・・?」と思っている皆さん、違います。ちょっとの意識…

  2. テニス サーブ

    自分が認識しているテニスと、周りから見られているテニスは違う

    ふと昨日、テレビを観ていた中で感じたこと。自分のプロフィール写真は、自分で選んではいけない、という説について、これはテニスでも同じだなと感じました。…

  3. テニス メンタル

    自分が作った言葉で、自分のテニス論理は整理できる

    テニスって、なかなか難しい専門用語や戦術、覚えることたくさんありますよね。周りから教えられても、そのままだと頭に入り辛い。この辺り、勉強と同じで…

  4. テニス ストローク

    タイミングの早いテニスに対応するには、何が出来るだろう?

    タイミングが早いテニス、強い相手では対応していかないといけません。アナタが普段ラリーしている相手よりも、速く、重いボールを、試合では受けることになります…

  5. テニス 準備

    勝負球を絞ったうえでの失点は、大歓迎のスタンスでいこう!

    皆さん、よく考えて欲しいポイント。やっぱり、失敗は怖い・・・ですよね。だからこそ、なかなか動けないんです。動けない自分を変えるには、失点…

  6. テニス マナー

    「初心者」という意識を捨てた人から、テニス選手として巣立っていく

    無意識にでも、自分の心の中に潜んでいるもの。それは間違いなく行動に出るし、言葉にも出る。アナタ自身、テニスを始めてすぐ、3ヶ月以内くらいなら仕方…

  7. テニス 練習

    試合前に頭が真っ白になる人は、〇〇だけ決めて入ろう

    テニスの試合は、出だしが一番しんどい。ペースを掴めば、ある程度は自分の思い通りに出来るんですが・・・試合の入り方、難しいですよね。私がオススメす…

  8. テニス メンタル

    テニスのルールは、「いつも自分の味方!」という意識

    テニスのルール。皆さんも試合中、ほとんど意識することは無いですよね。当たり前のように、テニスの試合はルール通りに進行していくので、意識もしない。…

  9. テニス メンタル

    見た目な優しそうな選手ほど、実は強気なテニス選手は多い

    「この人、見かけに寄らないな・・・」と、思うこと、皆さんもありますよね。テニスの試合に出ていると、そんなことに試合の後に気付く、ことが多いと思います。…

  10. テニス 客観視

    相手の得意ショットを攻略しないと、余裕は無くならない

    相手の得意ショットは、なるべく避ける。これがテニスの試合の鉄則ですが、避けてばかりだと・・・どうでしょう。相手にプレッシャーを与えるまでには、な…

  1. 練習メニュー

    「試合に勝つ為のテニスの練習」では、徹底的に効果を求めるチーム全体の姿勢が大切
  2. 食事

    テニス知識

    テニスの試合前に、「飲まない・食べない方が良いモノ」5つ
  3. その他

    「考えてテニスをすることは、楽である」という誤解
  4. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、不安になったときに助けてくれる言葉30
  5. テニス ストローク

    ストローク

    攻めのスライスと守備のスライス、はココを変えてメリハリを付けていこう
PAGE TOP