その他

  1. テニス メンタル

    「強い選手になりたければ、強い選手と一緒に過ごす時間を作る」ことがテニス選手にとっては大事

    ふと気が付けば、自分の周りはどこか「自分と似たような」仲間ばかり。もちろん一緒に戦う仲間、友人として、居心地は良い。ですが、テニスの試合に強くな…

  2. テニス メンタル

    ポケモンGOの大流行を観て感じる、テニス選手としての考え方について

    皆さんの中でも、「ポケモンGO」始めてみた方多いと思います。街中でものすごいたくさんの人、スマフォ片手に歩いてますよね。「ゲームとテニスは関係無…

  3. テニス テニスボール

    オリンピック開幕直前!今振り返りたいテニス競技の名勝負動画

    錦織選手も出場するリオデジャネイロオリンピック。テニス競技では、今まで数々の名勝負が繰り広げられてきました。4年に1度、国の名誉をかけて戦うオリ…

  4. テニス 練習

    テニスの試合では、「ミスは責めないで、プロセスを責める」ことで失敗を繰り返さない選手になれる

    試合を通じて、色々な反省や課題が出てくる。ですが、ここで問題なのは「細かいミス」まで全て反省して後悔してしまうこと。どんなスポーツにも、ミスは付…

  5. テニス サイト

    テニス選手なら、「良いイメージの自分の動画」は常にスマートフォンに入れておこう!

    試合前の緊張した場面、皆さんはどう過ごしていますか?私は前日、それから試合開始前の10分くらい前、に自分の良いときのテニスの動画を観るようにしています。…

  6. テニス メンタル

    テニスの技術は、「人それぞれ、個性的で良い」はテニスコーチの責任放棄だと思う

    日本には「基本を大事にする」という文化が、スポーツ界には根強い。これに対して個性を殺す、間違った指導だという意見もあり、長年議論されてきました。…

  7. テニス 客観視

    30歳からのテニスは、「衰えを受け入れてこそ」試合に勝てる技術が身に付いていく

    私自身、最近感じることがあります。テニスを始めた頃は、速いボールを打つこと、相手を振り回して打ち負かすこと、に私も快感を覚えていました。ですが、…

  8. テニス ガスケ

    アナタが「プロテニス選手になりたい」、のであればテニス以外にもこんな特技があると便利です

    私がレフェリーやディレクターとして、日本で開催されるフューチャーズやチャレンジャー大会、またはJTAの大会に参加してきて感じるのは、「プロテニス選手」という片書…

  9. テニス 雪

    テニスにおいて、「自分はこういうプレースタイル」と決めつけてしまうのは、本当に怖いことです

    アナタは自分のプレースタイル、どう思っていますか?どう思うか・・・と言うより、どんなプレースタイル、という風に自分では考えていますか?なぜ、こん…

  10. テニス センス

    「テニスはセンスが無いと、上手くなれない」といっている人こそ、考え方のセンスが無いと思う

    よく、テニスの上達には「センス」が大事だと言われます。確かに、センスという言葉で表現出来る部分、感覚の良し悪しや、育った環境や持って生まれた運動神経、と…

  1. メンタル

    「やられた」と思うのが、早過ぎる
  2. テニス シューズ

    フットワーク

    前にダッシュで走るなら、前傾姿勢でのスタートが基本
  3. その他

    アナタの成長をサポートできる、「優秀なテニスコーチ」を見極める方法5つ
  4. テニス リターン

    戦術

    テニスの試合で、「相手が打つボールを予測する」ときに必要な4つのポイント
  5. その他

    「熱くなった身体を冷やせ!」テニスの試合後に有効なクールダウンとは?
PAGE TOP