ダブルス

  1. ロブに弱いダブルス、から強いダブルスへ!

    ダブルスの試合、とにかくロブに苦手意識がある方へ。前衛にロブ、これだけでもう弱気になってしまう・・・というみなさん、大事なのは「判断力」です。だ…

  2. ミックスで女性に打てない男子、覚悟が足りない

    読者のみなさんからのお悩み相談で、多いのがコレ。男性の方から、「ミックスダブルスをどう戦えば良いのか、分からなくて・・・」という、切実な声をよく耳にしま…

  3. 安定感のある並行陣、2段構えが欠かせない

    並行陣で、簡単に攻撃されているペアは試合で勝てない。特に、センターの守備が肝、ですよね。ストロークが強い、上手い選手に、どうネットで対抗していく…

  4. ダブルスで相手を驚かす、サーブ&逆陣形戦術

    ダブルスの試合、どうしても手が無いような時。試合で勝ちたい、だけど相手が強い。自分たちのペアで特徴を把握し合っているなら、こんな作戦はどうでしょ…

  5. テニス ダブルス

    ダブルスはいつでも、「お互い様」

    試合って、緊張します。でも、何で緊張していたのかを思い出してみると・・・みなさんどうでしょうか?「こんなことで緊張するなんて、損だな」と思うよう…

  6. ミックスダブルスは、女性の前のスペースでチャンスメイク

    ミックスダブルスの試合での、鉄板パターン。それは、どのレベルにも関わらずコレ、でしょう。逆に、アナタ自身もしっかりと警戒して、対策を練らないとい…

  7. サービスゲームをキープに導く、前衛の基本ステップ

    ダブルスの前衛、みなさんの動きはどうか。ちょっとしたステップで、かなり試合では変わると思いますよ。大事なのは、いかに相手にプレッシャーをかけるの…

  8. ダブルス改革、パートナーと一緒にやる?やらない?

    そろそろ、本気でダブルスを改革したい!と、考えているみなさん。色々と私も相談頂きますが、オススメ出来るアドバイスは・・・まずコレ、です。…

  9. 雁行陣相手のポーチ、どこを狙う?

    相手が雁行陣で、いざリターンをポーチ!でも、どこを狙うと一番効果的・・・でしょうか?今回は、その基本について考えてみたいと思います。ただ…

  10. 前衛は後衛のボールを、「奪って」OK

    ダブルスで活躍出来る、前衛の考え方。自分から動いて、ボールを触りにいくときに、しっかり意識したいのがこれです。優先権が、自分にはあるんだ、という…

  1. テニス ダブルス

    戦術

    相手の調子を見るには、ポイント間に目を合わせることが一番
  2. テニス 前衛

    ストローク

    テニスの試合で攻撃していくときには、「直前に打つコースを決める」感じだと上手くい…
  3. ロブ

    スマッシュを深いロブで返す為に、必要な5つのコツ
  4. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合、「サーブ&ボレーを決めたい!」人に贈る、4つの重要ポ…
  5. テニス ボレー

    サーブ

    ダブルフォルトを連発するときには、「ネットをしない軌道」だけ意識して打っていこう…
PAGE TOP