テニス ダブルス

スマッシュ

「ダブルスでスマッシュが重なりそう!」なときには、前衛優先の考えでシンプルに

目次

ダブルスの試合で、「スマッシュが重なりそう・・・」になったこと、ありませんか?

しっかり連携を取ってセンターのボールを処理しないと、怪我にもつながるので怖いですよね。

今回は、あくまで基本となる部分の確認。

前衛が触れるケースでは、前衛に任せてしまうと決めておいた方が何かと便利です。

 

「ダブルスでスマッシュが重なりそう!」なときには、前衛優先の考えでシンプルに

 


 

■ダブルスでの声掛けは、どっちがやってる?

ペアによって色々ですが、基本的には優先権のある「前衛」が声を出すとスムーズです。

「ハイ!」と言って自分が取る、「お願い!」と言って任せる、のが一般的ですね。

スマッシュを打つ時、どんなに自分のボールとハッキリ分かっていても、まずは声を出して後衛に知らせるのがベター。

声を出すことで、自分もしっかり打つぞという責任感も生まれます。

 

■後衛はあくまで前衛のフォローアップ的な位置に

前衛がしっかり活躍できるのは、後衛のフォローがあってこそ。

センターにロブが上がった場面でも、もし前衛が触れない、「お願い!」と言われたら・・・どうしましょう?

もちろんスマッシュを打てればベストですが、今回のようにぶつかりそうなケース、2人が近くにいるケースではまずしっかりつなぎたい。

2人が近くにいる、ということは自分たちにとって少し危険な陣形になっているのです。

まずはゆっくり相手に返球して時間を作る、ポジションを立て直すことも大事でしょう。

 

■前衛が後衛を押しのけていくくらい、スマッシュは積極的に前衛が打とう!

男子ダブルスでも女子ダブルスでも、前衛がロブを任せているようではダメ。

後衛を押しのけてでも触っていくくらいの覚悟、フットワークを持ちましょう。

後衛はしっかり、前衛に任せるのであれば離れてカバーする。

万が一、空振りになったり落としたときの備えはしておくこと。

前衛が一生懸命触ろうとしたけど、結果的に触れないかも・・・くらいには思っておきましょう。

良い意味で、信用せず、用心深く、は大事です。

 

ダブルスのセンターに上がったロブは、とにかく速い声掛けが大事。

前衛のポジションにいるときには、その声がすぐに出るように訓練しましょう。

普段の練習から、しっかり自分にコミットした声、出せていますか?

改めて見直してみて下さい。

そしてペアとの連携、深めていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  2. 【たくさんゲームしましょう】5/8(金)&5/13(月) 女性限定ダブル…
  3. テニス関連の記事は note へ
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著

関連記事

  1. テニス 練習

    スマッシュ

    打点が後ろになったスマッシュでも攻撃する、為に必要な4つのコツ

    スマッシュを打つときに、厄介なのが深いロブ。何度も、「ロブは落…

  2. テニス サーブ

    スマッシュ

    深い位置からのスマッシュでも、「しっかりコースを突いて、相手を追い込む」為に必要な練習意識とは?

    深いロブに対して、しっかり準備できていないと試合で勝つのは難しい。…

  3. スマッシュ

    「逆クロス方向への構え」を基本に考えると、スマッシュはもっと楽に打てる!

    スマッシュに苦手意識を持っている方は、シンプルに得意のコースを一つ作る…

  4. テニス 前衛

    スマッシュ

    ロブを多用してくる相手には、どこかで先読みして下がらないと相手のペースになる

    ロブが得意な相手、女性の方でも多いですよね。こういう相手は、ど…

  5. テニス メンタル

    スマッシュ

    「スマッシュを磨きたければ、まず決断力から」試合で勝ち切るテニスに、必要な決断力とは?

    「スマッシュは、得意ですか?」こう聞かれて、アナタはどう答える…

  6. スマッシュ

    スマッシュとサーブの違いを考えると、「少しだけスマッシュが楽になる」考え方について

    スマッシュに苦手意識を持っている方、色々理由があると思います。…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ダブルスでの「ポーチボレーの落とし穴」にはまって試合に勝てない人とは?
  2. テニス ダブルス

    ストローク

    ストロークで前に入りながらドロップショット、を打てれば相手は基本触れない
  3. 練習メニュー

    「動く練習と緊張する練習」テニスの試合で活きる緊張感が練習では大切!
  4. ダブルス

    「この前衛、出て来ないな」と思わせるマル秘テク4つ
  5. シングルス

    「シングルスの試合で、体力が切れても粘り勝ちしたい!」ために必要な考え方4つ
PAGE TOP