テニス ダブルス

ダブルス

試合で勝てるダブルスペアになっていく為に、「お互いで信頼関係を築く」のに必要な意識とは?

目次

ダブルスのペアは信頼関係が大事。

言葉で言うのは簡単ですが、これをどう築いていくか・・・がテニスでは難しい問題。

学生生活も短いし、ペアはどんどん変わっていくのでなかなか厳しいと思います。

ですが短い期間の練習でも、少し意識を変えるだけで試合に勝つ為に必要な信頼関係は構築できる。

決して長い時間を共にしなければならない、という訳では無いと私は思います。

今回は私の経験上、良い信頼関係を築いてきたダブルスペアの特徴を踏まえて、お話したいと思います。

 

試合で勝てるダブルスペアになっていく為に、「お互いで信頼関係を築く」のに必要な意識とは?

 


 

■まずはしっかり、「自分のテニス」について本音で話し合おう!

ダブルスはペアでの試合、とは言えテニスでは2人一緒にボールを打つ訳では無い。

あくまで局地戦は、個人個人のスキルがベースになる。

このことをしっかり理解して、技を磨いていかなければいけません。

自分のテニスを、しっかりペアに理解してもらうには、言葉でまずは説明してみる。

「サーブについて、実はセンターが得意だからどんどんポーチに出て欲しい」とか、具体的に何でも話してみましょう。

もちろん、マイナスな要素も大事。

弱点はお互いで補って、試合で失点する確率を減らせば良いだけのことです。

 

■ペア同士の思い込みは、コミュニケーション不足

この「会話」が少ないと、「思い込み」が発生します。

「○○さんはきっと、こういうタイプだから」と自分で勝手に決めてしまって、ペアに対して接する。

一度付いた先入観、実はテニスではなかなか払拭できません。

その為にも、常にコミュニケーションはしっかりと取りながら、テニス以外の会話も自然に出来ると良いでしょう。

普段から会話が楽しいペアは、試合のポイント間でもリラックスして打ち合わせが出来ます。

 

■大事な連携は、攻撃よりもむしろ守備の場面で!

連携力は、レベルが高い試合ほど守備力で現れます。

味方のペアが攻撃されているときに、自分が何をケアして準備するか。

ダブルスの試合では、ボールを打っていない選手の動きが、勝負を決めます。

苦手な部分を把握してフォローする、あとはメンタル的に崩れていきそうなときに一声がかけられる。

そんなペアは、信頼関係も自然に生まれて育まれていくでしょう。

 

まずは何事も、興味と観察です。

もっと自分のペアのテニスに、興味を持ってしっかり観察してみましょう。

一つ一つのショットには、その選手なりの理由と背景がある。

お互いがお互いを知って、受け入れることが出来れば強いペアになります。

それには・・・時間って、そんなにかからないはずです。

密に過ごして練習を共にする。

試合に勝ちたいという想いを、ぜひ言葉と行動で共有してみてください!

ピックアップ記事

  1. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  2. テニス関連の記事は note へ
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について
  5. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を

関連記事

  1. テニス リターン

    ダブルス

    「譲り合って、結局返せない」ペアは、あの基本から見直そう

    ダブルスの試合を観ていると、「あ~」と思ってしまうポイントがある。…

  2. テニス メンタル

    ダブルス

    「ミスしないで・・・」とアドバイスした時点で、ミスへの序章が始まる

    ダブルスのペアで試合中、皆さんどんな「声かけ」が多いですか?味…

  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    試合前に自分のダブルスペアと、どんな会話してる?

    皆さん、実際の試合前、どうでしょう?初めて組むペア、というより…

  4. ダブルス

    ダブルスの試合で、前衛がドロップボレーから攻める方法

    今回は、シンプルな作戦を確認しましょう。相手のバックハンドにサ…

  5. テニス ストローク
  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    ミックスダブルスでの法則、「男性サーブ、女性リターンのときは7割がロブ」という頭で対応しよう

    ミックスダブルスの試合は、男子・女子のダブルスとは異なる。大き…

特集記事

  1. 戦術

    フォローして来る相手を、外す技術を
  2. メンタル

    「チャンスボールを打つときに、カッコつけてスカしている」選手は、大事なポイントで…
  3. 戦術

    相手がどうリアクションしてくるのか、想定しよう
  4. テニス知識

    痙攣は、慌てなければおさまることも多い
  5. ダブルス

    「今いる場所」を捨てない限り、アナタ自身は強くなれない
PAGE TOP