テニス ストローク

リターン

マレー選手に見る「リターンで大きくコート内に入って打つ」ことで相手にプレッシャーをかける意味とは?

目次

マレー選手の凄みは、何と言ってもそのリターン。

サービスライン少し後ろまで、思い切って踏み込んでいく。

このプレッシャーこそ、ブレイクの大きな鍵を握っています。

中途半端なセカンドサーブでは、もはやリターン側有利な状況を創り出せる。

男子テニス界でも、そんなことを高いレベルで継続できているのはマレー選手だけでしょう。

 

マレー選手に見る「リターンで大きくコート内に入って打つ」ことで相手にプレッシャーをかける意味とは?

 


 

■高い身長とリーチを活かした、ダイナミックなライジングショット

なかなか真似をし辛いですが、参考にしたいのは高いテイクバック。

前に入りながらのショットですから、当然ライジングショットになり、リターンですのでコンパクトなショットが求められます。

ハードコートでは激しく弾んでくるサーブを受ける訳ですから、下から入っては大きく弾かれてしまいます。

自分の顔の横くらいにラケットを準備する。

スライスサーブであれば、少し態勢を低くしてみる、といった工夫が必要です。

 

■早めにストレートへのリターンを見せておく

攻撃的な姿勢は、序盤に見せておきましょう。

クロスへのリターンが基本ですが、「ストレートでエースも狙うよ!」という姿勢は、必ず必要です。

失敗してもリターンゲームですから、あまり気にしないこと。

「相手にどういう印象を与えておくか」が、重要です。

 

■リターンで攻撃した方向に、身体の向きを作る

マレー選手のリターンからの攻撃は、基本に忠実です。

しっかりリターンした方向に向かって身体の向きを作り、その返球が「甘くなりそう」と見れば、ポジションをコートの中に保ちます。

自分が打つコースに対して、しっかりとチャージしていくことが重要です。

良いリターンを一発入れても、相手が返球してきたら一からラリー・・・では、もったいない。

一度優位に立ったと感じたら、その優位は渡さない意識を強く持ちましょう。

 

今夜はまさに、パリ大会マスターズ決勝!

地上波で観戦中の方も多いんじゃないでしょうか。

プロ選手の高度な技術はなかなか真似できなくても、リターンは盗める部分が多い。

マレー選手のプレーは実にシンプルで無駄が無い、テニスの基本戦術に即したテニス。

ぜひ、ボールを追わずに選手をジーッと、追ってみて下さい。

ピックアップ記事

  1. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  2. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  3. 男子シングルスの試合を戦い抜くなら、大量発汗にも耐えうるタオルチョイスを
  4. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス リターン

    リターン

    どこかで本気で狙っていくリターンゲームが必要です

    本気で狙って、ゲームを獲りにいく。これは、上のレベルの試合にな…

  2. テニス ストローク
  3. テニス メンタル

    リターン

    「テニスでダブルス巧者のリターン」を身に付ける為の4つの視点

    テニスの試合で、ダブルス巧者はリターン巧者。相手のサーブをどう…

  4. テニス リターン

    リターン

    試合で使えるリターンが1種類?それじゃ、勝てないですよね

    シングルスでもダブルスでも、テニスの試合はリターンから始まる。…

  5. リターン

    リターンミスが多い時は、相手を見ないでコンパクトに

    リターンが安定しないとき、きっと相手を意識し過ぎていることが多いはず。…

  6. テニス ストローク

    リターン

    テニスの試合で相手から「ダブルフォルトをもらう」リターンのときの秘策とは?

    正直なところ、試合の中で「このポイント、ダブってくれないかな・・・」と…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    大事な場面、スピン系のストロークがガシャってしまう人に共通する、5つの悪い癖
  2. テニス 準備

    その他

    テニス部やサークルの後輩に指導するときには、「自分の言葉に説得力があるのか?」を…
  3. テニス メンタル

    フットワーク

    「テニスに必要な体力は何か?」と考えると、効率的なトレーニングが見えてくる
  4. テニス ストローク

    ストローク

    テニスの試合で、「ロブを打つときに相手にバレやすい」人は、身体が正面向きになって…
  5. テニス 客観視

    練習メニュー

    部活やサークルで、「指示待ち集団」になっているみなさんへ
PAGE TOP