目次
これは、私が前衛で意識していること。
以前に男子ダブルスの試合で、経験した「ポーチに出たけど、弾かれる」という反省を活かして。
ド詰めしたら、もうラケットセットは上で良い。
なぜなら、ネットが自分を助けてくれますからね。
ネットに詰めたら、上段の構えが基本
1.ネットより低い位置には、来ない
ネットにしっかり詰めたら、ネットは味方。
ネットより低い位置、自分の足下にはボールは来ない。
だから、ラケットセットの位置は少し上げる、くらいで良いでしょう。
私は、グリップの位置を胸くらいまで上げる。
剣道の、上段の構えみたいな感じですね。
これで、ハイボレーでもしっかり上から抑えられる。
ポーチに出て一番まずいのは、相手のボールに弾かれる、ということ。
これを避けるには、セットの位置を高くすることが一番です。
2.準備が高ければ、ラケットは引けない
準備の位置が高いと、こんなメリットが。
ラケットを後ろに引く、というようなことが無くなるんです。
これが低い位置だと、どうしてもラケットを引いてしまうんです。
これでは、ボレーとして安定しないし、振り遅れたポーチになる。
セットの位置が高い上段の構えなら、自然とシンプルになるから便利。
すごく、ポーチも安定しますよ。
3.弾かれないボレー、を基本にしよう!
振り遅れて、アウトする。
これって、相手の力を受け止め切れていない、ということですから。
ミスのようで、ミスじゃない。
何度も繰り返す自分に気付いて変えないと、ずっと弾かれてばかりですよ。
私は、ボレーで打点が遅れている人は、あえてハイボレーでこの「弾く感じ」を狙います。
ハイボレーで振り遅れている、からすごく楽なんですよ。
アウトするくらい、でも勝手に触ってミスしてくれますからね。
こうなってしまったら、もうダブルスの前衛としては仕事が出来ないでしょう。
4.ラケットセットの位置、をポジションによって変えること
ネットから離れている時には、通常の構えで良いでしょう。
ネットから遠い位置では足下のボレーも多いですからね。
大事なのは、自分で状況に応じて変えること。
ラケットセットの位置、を自分でしっかり意識しましょう。
ネットに詰めているのに低い位置、で待つ必要は無いですからね。
ポーチボレーでアウトするなら、何かを変えないと。
肘を曲げて、リラックスして高い位置で待つ。
ダブルスの前衛、どんどんポーチに動ける自信が身に付くはずです。
この記事へのコメントはありません。