テニス コントロール

日々の雑記

「とりあえず批判しとこう」的な自分を、誰も批判してはくれない

今年もあっという間に6月、ですね。

なんだかもう、今年も半分が終わろうとしていると思うと・・・すごく早いような。

毎年、年々時間の経つスピードが上がってるんじゃないの・・・と思うくらい、本当に早く感じます。

みなさんは、どんなテニスライフをお過ごしですか?

 

私自身、最近は試合に出つつ、色々記事のネタを探してました。

色々なサイトを見たり、本を読んだり・・・。

そんな中で、気になることが。

ついつい、何かを批判したがり、になってしまうということに、改めて気付きました。

このT-PRESSのサイトも、読み返してみると、「あれはダメ、これもダメ」というような内容が多い。

もちろん、そこには意図あってのことなんですが、やっぱりそれだけじゃダメだなと。

改めて私自身、感じています。

 

批判するなら、対案を出す。

これは、私の中での一つの流儀にしている部分。

何かを批判するような記事を書けば、出来るだけその対案を早めに書く。

もちろん、それが対案になっているかどうかは読者のみなさん次第なんですが、意図的に書くようには努めています。

 

批判って、みんな大好きだと思うんですよ。

特に日本人は。

「さぁ、これをみんなで叩くぞ!」というニュースが、毎日のように飛び交っていますよね。

それに反応することで、周りと同じ意識を持てる安心感がある。

でも、それって本当に、アナタ自身の意見?意識?なんでしょうか。

 

ただ批判ばかりしている人、を批判してくれる人はいません。

大人になれば、批判する側にいた方が楽ですから。

もちろん、批判されるべき人、は世の中にたくさんいます。

ですが、ただ周りに迎合するだけの批判、はアナタ自身の意志を弱くしていくだけ。

それはテニスも一緒です。

小さいことですが、私自身も自戒を込めて。

ピックアップ記事

  1. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  4. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  5. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①

関連記事

  1. 日々の雑記

    初心を持ち続ける、これこそ才能

    きっと、この読者のみなさんがそうだと思います。テニスを続ける…

  2. 日々の雑記

    初めてビーンズドームに行ってきました

    昨日までの2日間、ご縁があり初めてビーンズドームに行ってきました…

  3. 日々の雑記

    関西遠征、最高でした

    更新が大変遅くなりましたが、9月1日~2日にて関西(大阪)に遠征させ…

  4. テニス ダブルス

    日々の雑記

    アナタ目線、は永遠の財産になる

    いつも記事を読んで頂き、ありがとう御座います。あと2週間、でも…

  5. テニス 雪

    日々の雑記

    自分の未来から、タイムスリップして戻って来た、って考えてみない?

    やっと暖かい日が増えてきましたね・・・。それでも関東は昨日、今…

  6. 日々の雑記

    初めての新国立競技場へ

    昨日はサッカー観戦に、新しい国立競技場へ初めて行ってきました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. 戦術

    その場になって考える、ではいつまでも試合で後手に回る
  2. テニス ダブルス

    サーブ

    「アンダーサーブ」を見下していると、大事な試合で相手のアンダーサーブに泣くことに…
  3. テニス チャンス

    戦術

    30-30の場面での相手の配球パターン、しっかり覚えておこう
  4. ダブルス

    「ダブルスペアとのポイント間の話し合い」って、実際の試合でどうやってますか?
  5. テニス メンタル

    その他

    「テニスと俺」アナタは自分とテニスの関係、どんな感じですか?
PAGE TOP