テニス 準備

その他

テニスの「ラケットでの球出し」にはテクニックが必要!その為に、身に付けたい技術について

目次

普段の練習の中で、「球出し」をする機会ってありますか?

特にラケットを使って反対のコートから出したり、ラリー練習の際の球出しを交代で行っているチームもあると思います。

しかし・・・この球出し役は、しっかり気を付けないと打ったボールが飛んできて、大けがにつながってしまうこともあります。

今回はこの球出しで必要な「ある技術」について、考えてみようと思います。

 

テニスの「ラケットでの球出し」にはテクニックが必要!その為に、身に付けたい技術について

 


 

1.「手元を見ないで」ラケットで球出しをできますか?

結論から申し上げますと、「手元を見ない」でラケットを使ってボールを送る。

目線は、ボールを送る相手方向を見ながら球出しが出来るようになればベストです。

「そんなの、ラケットにボールが当たらないよ」と思っている方、実際にやってみて下さい。

意外と当たりますし、ラケットの面の向き、腕全体を振る動きを整えれば軌道は安定します。

カゴからボールをつかんで、トスアップしてラケットで打つ、ところまでをリズム良く一連の流れで打つことが大事。

コツは、意外と「ボールを素早くカゴの中から掴む」という技術が必要。

ボール3つをパッと持てるように、手を拡げるストレッチも必要です。

普段から意識して、ボールを3つ掴む、握るという習慣を付けてみて下さい。

2.ラケットを使った「2点出し」が出来るようにあれば、もはやテニスコーチ!

手元を見ないで球出しが出来る用になると、「球出しをする場所」も増やすことができます。

なぜなら、相手を身ながらボールを出せるので、危ないボールが飛んできたら避けることも出来るからです。

テンポ良く、2か所に球出しをしているコーチ、テニススクールで観ることはありませんか?

これが部活でも実践出来るようになれば、練習量は2倍に増やすこともできますよね。

「よくイメージが湧かない・・・」という人は、スクールに通っている方に聞いてみたり、実際に見学に行ってみたりしてみると良いでしょう。

良い球出し練習が出来れば、テニスは確実に上達します。

 

3.「球出し」こそ、最高の練習かも知れないです

球出し練習は、そのボールを打っている選手はもちろん、ボールを送り出している選手にも良い練習になります。

一定のリズムで、同じような軌道で打ち続けることは、テニスの試合にもすごく活かされます。

またグリップを薄く握らないとフラットな球出しが出来ませんので、このグリップを身に付けるのにも役立ちますね。

仲間のテニスを観察してアドバイスすることで、自分のテニスについても見つめ直す良いきっかけになるでしょう。

ぜひ、ラケットでの球出しスキル、磨いてみて下さい。

 

テニスは生涯スポーツ。

きっと大人になってからも人にテニスを教えたり、もしかするとテニスコーチのアルバイトをする機会もあるかも知れません。

そんなときに、この手元を見ないラケットでの球出し、2点出しが出来ると、それだけで大きな自信になるはず。

練習の中で、しっかりした球出しが出来るメンバーが多いと本当にチームが強くなる。

ぜひ、最初は手元を見ながらゆっくりでも良いので、「球出し」に取り組んでみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に強くなりたい人が読んで欲しい漫画、「アルキメデスの大戦」
  2. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. テニス 準備

    その他

    簡単なある方法で、テニスのグリップはリラックス出来る!

    テニスではグリップの使い分けが大事。コンチネンタル、ウエスタン…

  2. テニス 主将

    その他

    「全国で頑張るテニス部のキャプテンの皆さんへ」部員から好かれる、よりも大切なこと

    私自身、中学と高校時代に、テニス部の主将を務めさせてもらいました。…

  3. テニス ボレー

    その他

    優秀な学生ほど、なぜテニスに伸び悩むのか?

    皆さんの周り、もしかしたら皆さん自身が、こうなってはいませんか?…

  4. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合で、「まずはしっかり、セルフジャッジをしてから」の基本をなぜ指導者は教えないのか?

    ここ数年、学生の大会を観ていて感じることがある。大事な試合、団…

  5. その他

    試合の後に、相手に感想を聞く時のマナーについて

    試合の後に、相手から感想を聞くこと。私は、このコミュニケーショ…

  6. その他

    「高西トレーニング遍歴」テニスの試合で使える体力を順序を追って身に付けていく

    32歳で選手活動を引退したんだけど、一番プレーが充実していたのは、引退…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    自分のサービスゲームで、0-40 のピンチ!のときには・・・?
  2. テニス サーブ

    メンタル

    「いつも入っていたショットが、入らない」のなら、いつもが異常だったのかも知れない…
  3. テニス ボレー

    ボレー

    「バックボレーが全然分からない!」人は、逆クロスから練習すると感覚掴みやすいです…
  4. テニス ストローク

    シングルス

    意図的に浅いボールを打ってネットダッシュ、はシングルスで超絶使える基本パターン
  5. ロブ

    相手のスマッシュをミスに追い込む、シンプルな方法は?
PAGE TOP