テニス メンタル

メンタル

テニスも強い選手は、相手の恐怖心が大好物

目次

これにのまれてしまうから、試合で勝てない。

いや、勝てる雰囲気すら作らせてもらえないんですよね。

実力差以上に、私はテニスの試合では恐怖心が支配する。

それは草トーでも学生大会、トップレベルでも一緒です。

強い選手ほど、本当に食べてしまうくらい、がっついて来ますからね。

 

テニスも強い選手は、相手の恐怖心が大好物

 


 

1.怯える相手を見て、笑みがこぼれる

試合に強い人って、こんな感じです。

自分を恐れてくれる、怯えてくれる相手との試合が大好き。

試合の序盤で差を見せつけて、その後はその貯金、恐怖心だけで試合が出来る。

みなさんも、経験無いですか?

実績がある相手との試合、まだ序盤なのに相手を恐れて、怯えている自分がいる。

何をやるにしても、上手くいくイメージが沸かない・・・。

これって、相手の大好物を差し出しているようなもの。

まずはその自分に、客観的に気づくことが大事です。

 

2.ネットの向こう側に、強い人が立つのは恐怖

確かに、そうなんですよ。

どれだけ前日にイメージトレーニングしても、実際の試合は違う。

本当に強い、もしかしたら憧れるような人がネットの向こう側に立つ、というだけで足が震える。

これくらい、人って繊細なんです。

対策はしっかりする、でも、その対策だけではこの恐怖心は消えない。

コートに実際に立ってみて、「やっぱり凄いな・・・」となるはず。

でも、勝負はそこからです。

恐怖心に怯えるかどうか、相手に向かっていけるのかどうか、はアナタ次第ですから。

 

3.負けるのが怖い、という発想は捨てられる

実際に強い相手との試合なら、これは無いですよね。

だから、恐怖心の中でも「負け」に対する部分は少なくて良い。

そう考えると、少し楽になりませんか?

実は怖いのって、相手が怖いんじゃなくて「周りに情けない負けを見られたくない」という方が大きいはずですから。

相手のテニス自体は、あくまでテニスですから。

恐れる必要も、怯える必要も無い。

しっかり戦い切る、結果を受け入れる準備が出来ていれば大丈夫なはずです。

 

4.大好物を失った相手は、脆く弱い

私は、こういう相手、たくさん見て来ました。

自分の威圧感が通じない、と分かった途端に弱くなる相手。

試合前は自信満々、最初はサーブも快調に飛ばしていたのに、あっという間に意気消沈。

大好物である怯えた相手、がいないと分かると、もうモチベーションが下がってしまうんですよね。

これは、一見強そうな相手でもよくある「テニスあるある」の一つだと思います。

勝つチャンス、まだまだありますよ。

アナタ自身が、恐怖心に支配されない限りは。

 

自分の心、をしっかり客観視する。

怯えること、それ自体は恥ずかしいことでも何でもない。

ただ、それを繰り返しているようでは、トーナメントを勝ち進むテニスにはならない。

その覚悟で、自分と、そして目の前の相手と向き合っていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. テニスラケット ピュアドライブの新作は、「攻撃的な大人のテニス」に最高の武器にな…
  4. 10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷…
  5. テニス選手として必要な、「オーラルケア」と栄養素について

関連記事

  1. テニス ラケット

    メンタル

    どんな最新モデルのラケットを持っていても、その人のテニスがダサければ意味が無い

    すみません、意味が無い・・・とは、言い過ぎかもしれません。です…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    何かを信じ切っている人に、アイデアは生まれない

    いつの間にか、知らないうちにこうなっている。方も実は多いと思い…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    メンタルに原因を求める人こそ、メンタルが弱い人

    「自分はメンタルが弱い・・・」という悩みの声、よく相談で頂きます。…

  4. テニス スポーツ

    メンタル

    「自分は運動神経が悪い・・・」と思っている人でも、テニスは上手くなれると思う理由4つ

    テニスに運動神経、って必要だと思いますか?運動神経って聞くとす…

  5. テニス 時間

    メンタル

    目の前で崩れていく相手に、「自分はそうならない」という強い意志を持てるかどうか

    試合の中で、自分自身を強く持てるかどうか。それは、こういう場面…

  6. テニス ストローク

    メンタル

    シード選手との対戦は、「的当て大作戦」でノンプレッシャー!

    何度も対戦相手をチェックして・・・と、私は書いてきました。それ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    「ストロークの時のグリップとスタンス」プロテニス選手が実践する技術には、必ず理由…
  2. テニス ボレー

    ボレー

    片手バックボレー、ラケットを動かし過ぎな人は「左手意識」で解決!
  3. 戦術

    自己効力感と、自己主体感
  4. テニス サーブ

    フットワーク

    打つコースを2つ用意しながら、ボールを追いかけるのが試合の基本
  5. テニス スマッシュ

    ボレー

    「上半身から反応するボレー」だと、軽いスライスしかかけられない・・・変えるには、…
PAGE TOP