テニス 序盤

日々の雑記

刺激無くして、進歩無し

平昌オリンピック、日本選手団すごい活躍でしたね・・・。

ほぼ時差もなく、テレビで観戦していた方も多いんじゃないでしょうか。

個人的に、マイナースポーツと呼ばれる多くの競技のみなさんが、支援してもらってる感謝の気持ちを結果で示せたこと、本当に良い刺激になりました。

私たち一般テニスプレイヤーも、もっともっと、頑張らないと。

こういう刺激をもらえるのって、試合に出てテニスを頑張っている醍醐味であり特典、だと思うんですよね。

 

感じれる素直な心、は何よりの才能です。

スポーツを観て感動して、自分も頑張ろうと思える人は、間違いなくテニスも上手くなる。

ちょっと、青臭い話ですが・・・でも、この才能だけは、どんなヒントでも目覚めさせるのが難しいと感じています。

どんなスポーツ、競技からも、テニスに通ずるヒントはたくさんありますよね。

こういうものは、人から「これが参考になるよ」と教わるよりも、自分で感じて気付くこと、が何より大事。

試合に勝ちたい、と飢えている人なら、見ていて感じることがたくさんあると思うんです。

平昌で得た刺激、ぜひみなさんもテニスにつなげて欲しい。

 

刺激無くして、成長無し。

このT-PRESSも良い刺激になれば、と思いますが、きっとアナタ自身の身近にも、もっとたくさんの良い刺激がある。

私はそう思いますよ。

今回のオリンピックで得た刺激、を元に、私もより良い記事を書けるように頑張ります!

ピックアップ記事

  1. 大人のトレーニングは「DNS プロエックス」を使って効率的に
  2. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. 3/13(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 松戸テ…
  5. 2/25(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in レニッ…

関連記事

  1. 日々の雑記

    多分、きっと理由はこれ

    以前に書かせて頂いたように、先月は長く故郷の広島に帰省しておりました…

  2. テニス

    日々の雑記

    僕らの試合は、オリンピックのそれとは違う

    ふと、昨晩テレビをつけてみると・・・オリンピック!毎回思うのが、「…

  3. 日々の雑記

    初めての新国立競技場へ

    昨日はサッカー観戦に、新しい国立競技場へ初めて行ってきました…

  4. 日々の雑記

    私の母親について

    今月は私がイベントに不参加となったり、みなさんには大変ご迷惑をおかけ…

  5. テニス メンタル

    日々の雑記

    「自分はテニス初心者で、申し訳無い」なんて思ってるのは、日本人だけかも

    もう15年くらい前、のことですが。テニススクールでアシスタント…

  6. 日々の雑記

    大坂なおみ選手、全米オープン優勝の偉業に寄せて

    昨日の日曜日の朝、飛び起きてみると嬉しいニュースが。もう、みな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス メンタル

    ボレー

    ダブルスの前衛として攻撃して良いボール、ダメなボール
  2. テニス ダブルス

    メンタル

    「ミスが怖くて粘ってる相手」は全然怖くない
  3. テニス ボレー

    ボレー

    ネットプレーになると「呼吸を止めてしまう」人は多い
  4. テニス ロブ

    ボレー

    「深いボレーとドロップボレーを簡単に打ち分ける」テニスのネットプレーで役立つグリ…
  5. テニス ボレー

    ストローク

    チャンスで打ち込みたい瞬間こそ、「次」を意識する
PAGE TOP