テニス 序盤

日々の雑記

刺激無くして、進歩無し

平昌オリンピック、日本選手団すごい活躍でしたね・・・。

ほぼ時差もなく、テレビで観戦していた方も多いんじゃないでしょうか。

個人的に、マイナースポーツと呼ばれる多くの競技のみなさんが、支援してもらってる感謝の気持ちを結果で示せたこと、本当に良い刺激になりました。

私たち一般テニスプレイヤーも、もっともっと、頑張らないと。

こういう刺激をもらえるのって、試合に出てテニスを頑張っている醍醐味であり特典、だと思うんですよね。

 

感じれる素直な心、は何よりの才能です。

スポーツを観て感動して、自分も頑張ろうと思える人は、間違いなくテニスも上手くなる。

ちょっと、青臭い話ですが・・・でも、この才能だけは、どんなヒントでも目覚めさせるのが難しいと感じています。

どんなスポーツ、競技からも、テニスに通ずるヒントはたくさんありますよね。

こういうものは、人から「これが参考になるよ」と教わるよりも、自分で感じて気付くこと、が何より大事。

試合に勝ちたい、と飢えている人なら、見ていて感じることがたくさんあると思うんです。

平昌で得た刺激、ぜひみなさんもテニスにつなげて欲しい。

 

刺激無くして、成長無し。

このT-PRESSも良い刺激になれば、と思いますが、きっとアナタ自身の身近にも、もっとたくさんの良い刺激がある。

私はそう思いますよ。

今回のオリンピックで得た刺激、を元に、私もより良い記事を書けるように頑張ります!

ピックアップ記事

  1. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  2. ラジオ番組、始めました!
  3. 全日本テニス5回優勝!佐藤博康プロにボレーのコツを聞いてみた①
  4. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  5. KT TAPE(ケーティーテープ) を使って、テニスの試合で酷使する「膝関節」を…

関連記事

  1. 日々の雑記

    誰も見ていない場所、コートから離れた場所で

    1月8日は成人の日、ですね。実は私、実際に自分が20歳の頃にこ…

  2. テニス メンタル

    日々の雑記

    身近になれば、それは掴める

    改めまして、大坂選手おめでとう御座います!という声、みなさん…

  3. テニス メンタル

    日々の雑記

    上手くなった自分を、日々イメージしていかないと

    急に暖かくなったり、寒くなったり・・・。みなさん、体調を崩して…

  4. テニス ボレー

    日々の雑記

    40-30は、アドバンテージサイド?バックサイド?

    小さいことですが、気遣いが出来ると「お!?」と感じること。テニ…

  5. テニス ボレー

    日々の雑記

    「自分はこんなもの」と、どこかで決め付けてない?

    ゴールデンウィークの連休、みなさんいかがお過ごしでしたか?試合…

  6. 日々の雑記

    大坂なおみ選手、全米オープン優勝の偉業に寄せて

    昨日の日曜日の朝、飛び起きてみると嬉しいニュースが。もう、みな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    「いつもは入っていたストロークが入らない!」のであれば、まずガットの状態からチェ…
  2. テニス ストローク

    ボレー

    ドロップボレー成功の秘訣は、逆クロスのコースに有り!
  3. テニス リターン

    フットワーク

    打った後に、ゆったり戻る・・・癖を直さないと
  4. テニス 戦術

    ダブルス

    相手のドロップショットをカウンターで切り返す、のは前衛の仕事
  5. その他

    明けましておめでとうございます、そして…
PAGE TOP