テニス 練習

ストローク

「自分のストロークに相手が慣れてきたな…」と感じたら実践したい5つのチェンジオブペース

目次

対戦相手と、それほど実力差は無いと感じる試合の中で、中盤から相手に押されてくる。

それは、アナタのストロークに相手が慣れてきたから起きている現象かも知れません。

どんなに良いストロークを打っていても、相手が慣れてくればそれに対する対策が必要。

今回は、プロ選手も実践しているストロークの「チェンジオブペース」の中から、すぐに実践できるアイデアをまとめてみました!

 

「自分のストロークに相手が慣れてきたな…」と感じたら実践したい5つのチェンジオブペース

 


 

1.センターに遅くて高い軌道のムーンボールを

相手に攻撃され辛いセンターの場所に、高めのムーンボールを混ぜてみましょう。

特に攻撃が得意でいないプレイヤーは、こういったボールに迷いが生じがち。

センターからは確度が付け辛いので、プレイヤーには選択肢が限られてきます。

守備的な相手に対してこのボールは有効です。

上手く相手が下がってストロークしてくれるようであれば、アナタが前にいくチャンスです!

 

2.バックハンド側に浅いスライスを打ってみる

バックハンドの浅いボールの処理には、自信の無い方が多いです。

特にリーチの短い両手打ちのバックハンドプレイヤーには、有効かも知れません。

スピンでのショートクロス、スライスショットを、相手のサービスライン内側にバウンドできるコントロールを、日々磨いておきましょう。

きっと試合の中で、アナタの助けになってくれるはずです。

 

3、相手に触らせるドロップショットを使う

チェンジオブペースの代表格であるドロップショットですが、相手に触らせるくらいでOKですので、積極的に使いましょう。

できれば普段のストロークと同じ構えから、フッと抜いた感覚で打てるとベスト。

打ったと同時にアナタも前に移動して、ドロップショット返しをケアしましょう。

もし甘くなって打ち込まれても、それはそれでOKです。

後ろから気持ち良くラリーしている相手を動かすことが、慣れてきた相手にはまず必要なのです。

 

4.ストロークラリーの中から、突如ネットプレーを混ぜる

試合の中盤になると、ストロークラリーの中から動きが少なくなってきます。

「ネットに出てくる相手では無いな・・・」と相手が感じ始めている中盤では、突如としてネットに出ることがとても有効です。

その後のポイントは、今まで通りストロークのラリーを続けながらも、相手の脳裏には必ずアナタのネットプレーは刻まれています。

中盤で先手を取る意味でも、「ラリーの中から急に」ネットに出てみることをお勧めします。

 

5.ライジングショットでストレートへ展開する

お互いに1ポイントが長く、粘りのストローク戦が続くときに有効なのが、ストレートへの展開。

チェンジオブペースの観点では、よりライジングで相手に脅威を与えたいところ。

このタイミングを、常に狙うように意識しましょう。

相手が慣れてくるのは、アナタのタイミングです。

ボールを落として打っていたのに、急に高い打点で速いタイミングで打ってくると、きっとリズムが崩れるでしょう。

ライジングで展開できるストロークスキルは、普段の練習の中から磨いておいて下さい。

 

チェンジオブペース、緩急を付けるテニスは、学生の皆さんにはどこか「かっこ悪いテニス」に写るかも知れません。

過去に、私もそうでした。

相手のリズムを乱して試合に勝っても、どこか嬉しくないような気が・・・でも、それって甘えなんです。

そして相手に応じたテニスをすることは、試合に勝つうえで必要なスキル。

ましてやトーナメントを勝ち抜くうえでは、絶対に必要な考え方です。

チェンジオブペースで試合をコントロールできるようになると、どこか快感を得られるようになります。

自分なりのパターン、探してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  2. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  5. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く

関連記事

  1. ストローク

    「高い打点・・・厄介だね」テニスの試合で力が入り辛いボールの処理方法とは?

    テニスの中で重要なことは、相手が取れないくらい凄いショットより、相手が…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    浅いボールをしっかりスピン回転で攻撃するストローク、に必要なコツ4つ

    浅いボールを前に走って、ストローク。ここでスライスでも良いけど…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    速いストロークについていけない人は、少し下がって速い準備で

    相手のストロークが鋭い、なかなか付いていけない。そんなときに意…

  4. ストローク

    「ネット際にドロップショット」をテニスの試合で打つ為に必要な一番大きな要素は?

    「深く打て!!」ショットを打つ時にはよく言われる言葉だ。…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    「フワーっとした緩くて深いボール」は、結局どう処理すれば良いの?

    フワーっとした、深いボール。それも、センター深くに入って来る。…

  6. テニス ストローク

    ストローク

    ストロークのフォームが大きい人ほど、崩しやすいのがテニス

    試合が始まると、相手のストロークを観察してみて下さい。不思議な…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブミスが多いのはここかもしれない」テニスの試合でプレッシャーがかかる場面を…
  2. Q&A

    Q&A「テニスで普段の練習成果が、試合で全く出せません。なぜでしょうか・…
  3. テニス 打点

    ストローク

    ストロークを打つときに、「スピン回転がかからずアウトばっかり・・・」になってしま…
  4. テニス ストローク

    フットワーク

    テニスの実戦では、「相手がボールを打ってから動き始める」では、いつまで経っても守…
  5. ボレー

    低いボレーは、軽く触って返せば良いと思う
PAGE TOP