テニス 練習

練習メニュー

練習中にコート上に落ちているボールの数だけ、アナタのチームの弱さである

目次

意識しないと、気付かないこと。

毎回同じような風景だと、私たちはどこかそれを当たり前だと思って、麻痺した感覚で見てしまう。

練習の風景、なんてまさにそうだと思いますよ。

部活やサークル、で普段している練習、小さいところに「弱さ」って出てしまう。

みなさん、ぜひ考えて欲しいポイントなんです。

 

練習中にコート上に落ちているボールの数だけ、アナタのチームの弱さである

 


 

1.練習でボール、使い過ぎ

なチーム、が多いです。

これって、ちょっとした甘えにつながるんですよ。

ラリー練習でも、ボールが潤沢にあると、ミスしても気にしないじゃないですか。

もちろん、その方がたくさんラリーは出来るかも知れません。

でも、ボールをたくさん使いながら、パッサパサとネットにかけていくチーム、が本当に多い。

ストロークもボレーも速い、直線的なボールばっかりで、ネット際にはボールの山。

こういうチーム、が強くなれるとは到底思えないんですよね。

 

2.ラリー練習なら、1面あたり20球で良い

球出し練習、なら良いと思います。

たくさんの球数、を用意して数を打つ。

でも、ラリー練習や試合形式、のような練習では、そもそもボールってそんなに必要無い。

20球くらいあれば、充分だと思いますよ。

それを使い切ったら、また拾ってスタート。

「ミスを少なくすれば、練習は効率的になる」という感覚、を養って欲しいんです。

簡単にネットしないし、簡単に相手の打ったボールも諦めない。

喰らい付いていけば、ラリーの回数は増えていきますから。

20球で内容の濃いラリー、ポイントを行うこと、が大事です。

 

3.ネット際にボールがあるから、ネット際のプレーが身に付かない

私は、これこそ深刻な問題だと思っています。

部活やサークルのテニスプレイヤーが、なぜネットプレーに弱いのか。

その一つの要因が、ネット際にはいつもボールが落ちていて、踏むのが怖いから近づけない、んだと思います。

ベースラインでストローク、をしている方が安全ですし楽ですからね。

ネット際にたくさんボールが落ちていたら、そりゃネットに近付けないですよ。

怪我が怖いですから。

ボールが落ちている数が多い程、人は出来ることが限られるし、集中力も削られる。

増えるのは、怪我人だけです。

 

4.ボールの数を変えれば、意識が変わり練習が変わる

まず、1球を大切にする練習に変えていきましょう。

当然、試合は2球だけで行いますからね。

ボールだって、落ちていない。

だったら、練習もそれに近づけていかないと。

小さいことのようですが、たくさんボールが転がっているのが当たり前のテニスコートから、強い選手は生まれない。

この危機感、を持って練習しないと、私たちは強くなれないですよ。

 

どうしても、数を打つためだけの練習になりがちですからね。

緊張感、をどう生むのか。

これには、工夫が大事です。

ボールの数だけじゃない、スコアカードを設置したり、ボールボーイを交代で務めたり。

やり方は色々あるはずですよね。

ぜひ、みなさんのチームでも考えてみて下さい!

ピックアップ記事

  1. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  2. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう
  3. 急激に乾燥する季節に、喉とオーラルケアは欠かせない
  4. 何度でも消して使える、ウェアラブルメモはテニスでも使えそう
  5. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道

関連記事

  1. テニス 観察眼

    練習メニュー

    テニスコートでの練習で、「ボールを転がしながら拾うチーム」は、絶対強くなれないその理由

    テニスコート上での練習、テニスサークルやテニス部、テニススクールのクラ…

  2. テニス サイト

    練習メニュー

    あって当然、やって当たり前のことを、無くしてみませんか?

    みなさんが、普段当たり前だと思ってやっていること。今までやって…

  3. テニス ストローク

    練習メニュー

    試合で使える「回り込みフォアハンドストローク」を鍛える、クロスラリーの基本メニュー

    試合で一番使うショット、皆さんは何でしょう?サーブ、リターン、…

  4. テニス メンタル

    練習メニュー

    テニスでも何でも、「分かったつもり」が成長を止める

    つい、私たちは何でも理解したつもりになってしまう。でも、それが…

  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    「おうちで出来る練習」は工夫次第でテニスの上達の助けになります!

    「家でも出来る練習は無いですか?」とよく質問を受ける。素振りが…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ストローク

    メンタル

    対戦相手の特徴を知りたいなら、「試合の序盤で、一度深いボレーで追い込んでみる」の…
  2. テニス 部活

    ダブルス

    ダブルス初心者の方が意識したい、3つの基本戦術
  3. ロブ

    ロブの精度の見極め、職人技にまで極めよう
  4. 戦術

    テニスの試合で勝つために必要な「展開力」を身に付ける為の4つの意識
  5. その他

    〇〇しないといけない、という考え方
PAGE TOP