テニス ストローク

シングルス

シングルスの試合、パッシングショットの使い方の大原則とは?

パッシングショット、シングルスで打つ場面を考えてみて下さい。

きっと、試合の中ですごく緊迫した場面だと思うんですよね。

相手が前に出て来て、それを攻略しようとアナタは必死になっている。

でも、ここで考えて欲しい。

パッシングショット、抜ければ成功?

もし触られたら・・・と、どこかで考えておく必要はあるんです。

 

シングルスの試合、パッシングショットの使い方の大原則とは?

 

1.抜ける前提で、考えてない?

アナタ自身、しっかり考えておいて欲しい。

パッシングショットが抜ける、と思って打ってはいませんか?

そんな淡い期待、はもう捨てましょう。

抜けても、抜けなくても、アナタ自身にはやるべきことがある。

そう、「もし抜けなかったら、どうするのか?」ということに対する準備。

パッシングショット、と併せてその次、を考えておかないと。

実際の試合では、相手はしぶといですからね。

 

2.抜けなくとも、相手に「必死で触らせる」だけで良い

私は、シングルスの試合でパッシングショット、を打つ時にこれを考えています。

抜けなくとも、厳しいコースを触らせれば良い。

そして、次で仕留めればそれで良い、と。

だからこそ、パッシングショット自体がネットしたりアウトしたり、ということは避けたいんですよね。

必死で触らせる、その次のショットに備えて自分は動く。

2本セットで、攻略していく形で良い。

シングルスの試合、これでいきましょう!

 

3.パッシングショットを打ったら、前に詰めるつもりで!

この意識、ありますか?

相手が必死で触っているなら、そのボレーが深く入る可能性は低い。

かろうじて触って、甘いドロップボレーのような形、になるでしょう。

そのチャンスを、今度はアナタ自身が前に入って、ネットに近い位置で打ち込んでいく。

このイメージを、パッシングショットを打つ時から、持っておくことが大事になります。

パッシングショットを打ちながらも、少し余裕が生まれてきませんか?

 

4.大事なのは、締めのショット

アナタ自身、このショットがしっかり打てますか?

相手が前にいる、その相手に対して、しっかり空いたコースに打ち込んでいく。

後ろからパッシングショットを打ち込んでいくことは慣れていても、アナタ自身が前に詰めて前にいる相手、に向かって締めのショットを打っていく。

これがしっかり打てる選手は、シングルスでも強いですよ。

パッシングショットで抜くことだけ、にしか意識が無い人、には難しいでしょうが。

 

シングルスの試合、パッシングショットは触られる。

そう考えておいて損は無い、でしょう。

触らせて、仕留める。

よくロブで書いてきた内容ですが、パッシングショットだって同じことが言えます。

一般の私たちの試合、は、こんな感じで泥臭い。

そう、だからこそ準備と発想の転換、が大事なんです。

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. 【初開催】5/29(水)~30(木) T-PRESS プレミアムキャンプ in千…
  3. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  4. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  5. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!

関連記事

  1. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合で自滅する人は、センターから無理して展開する人ばかり

    今日は、シングルスのストロークラリーの基本、について。皆さん、…

  2. テニス メンタル

    シングルス

    「体力に自信が無い・・・人が身に付けたい」テニスのシングルスの戦い方4つ

    シングルスの試合は、実力が拮抗すると体力勝負。特にテニスでは持…

  3. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合での3球目、絶対に回り込みフォアバンドで攻撃していこう

    シングルスの試合での攻めるポイント。これは、まず基本の形から決…

  4. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合では、「自分はネット、相手はバックハンドストローク」

    とにかく今すぐ、シングルスの試合に勝ちたい!と思っているみなさ…

  5. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、「ネットプレイヤーへのクロスロブ」の精度を高めよう!

    シングルスの試合では、最近はあまりネットプレイヤーに出会う機会が少ない…

  6. テニス 準備

    シングルス

    パッシングショットを、ランニングショットで打たせよう

    シングルスの試合で、相手を走らせる。これだけだと、なかなかポイ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「時間無制限!」テニスの試合はラストポイントまで続いてくという意識を持って
  2. テニス 準備

    メンタル

    テニスの試合は「いつもスロースターターで苦労する・・・」君に送る、メッセージ
  3. テニス ストローク

    ストローク

    ボレーヤーをストロークで崩すなら、ラストは前しかない!
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合、前衛を抜いただけで安心してない?
  5. テニス ダブルス

    フットワーク

    テニスの練習で簡単に諦める人が、試合でボールを追える訳が無い
PAGE TOP