テニス ストローク

メンタル

「自分が成長する可能性」を信じることは出来ているか?

いつも記事を読んで頂き、ありがとう御座います。

いくつかご意見を頂く中で、参考になった、ならなかった・・・など、私の中で考えることが多々ありました。

そして自分の過去も考えながら、この部分、改めて大事だなと思ったので、書いてみます。

 

「自分が成長する可能性」を信じることは出来ているか?

 


 

1.自分の成長、最近感じましたか?

高校時代までは、私も何をやってもテニスは楽しかった。

昨日より今日、今日より明日が、きっとテニスが上手くなっている。

そんな自分が想像できたし、実際に練習で成長出来ている自分を実感できた。

でも・・・30代に入り、なかなかその成長、自分で感じられなくなる。

「もう、テニスは上達しないのかな・・・練習出来る時間も仲間も、限られているしな・・・」と、ちょっと弱気になる。

でもこれは、皆さんはきっと通る道。

実感出来るかどうかは、自分次第です。

 

2.ドラゴンボールやスラムダンクは、主人公が成長するから面白い

当たり前ですが、漫画の世界では主人公が成長していく。

その主人公に自分を重ねて、想いを馳せる。

「そんなマンガみたいなストーリー、ある訳ないよ」と思う方もいるでしょう。

でも、どんなストーリーでもアナタの人生。

自分を成長させていくために、必要なことって限られていると思います。

それはマンガ同様に、「人との出会い」です。

出会って感じて、成長して、それを自分で感じて更に上を目指す。

人は人に大きく影響を受けて、自分も頑張ろう、認められたいと考えるようになる。

アナタの周りにも、きっと自分の成長につながる出会い、今までもこれからもあるはずです。

 

3.人との出会いが無ければ、自分を成長させるきっかけが無い

私だけじゃないはず。

自分を成長させたければ、「今のままじゃダメだ・・・もっと頑張らないと!」と思うきっかけが必要ですよね。

それって、人との出会いです。

学生の皆さんにこそ、そういうテニスを通じた出会いを大切にして欲しい。

対戦した相手に勇気を出して話しかけてみる、先輩OBにも連絡してみる、とにかく自分から一歩を踏み出してみて下さい。

「今のままで、良いか・・・」と思えたら、それを危機感に変えて欲しい。

きっとその日から、このT-PRESSのサイトの記事もまた違った角度で見えるはずです。

 

私自身、まだまだ自分の成長を信じている。

私がテニスを上達させていかない限り、文章に何の説得力も無いでしょう。

皆さんから見られている、そう思って気を引き締めて頑張ります。

ピックアップ記事

  1. テニスのフットワークを支える足元の秘密は、スーパーフィートのインソール
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  4. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. バランスクッションを使って、テニス選手に必要なバランス感覚を養おう

関連記事

  1. テニス ウェア

    メンタル

    試合後の君のテニスウェアは、しっかり汚れているだろうか?

    ふと、思い出してみる。自分の小学生時代を。きっかけは、…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    結果を出せるテニス選手になりたければ、「うろたえ癖」を解消する必要があります

    テニスの審判やレフェリーの活動していたときに感じたのが、試合に強い選手…

  3. テニス ラケット

    メンタル

    「ガットを見つめて集中力アップ!」は、やらないと損

    プロ選手でもよくやる、ポイント間のルーティーン。これって、実は…

  4. テニス 練習
  5. テニス メンタル

    メンタル

    テニスは逃げない、逃げるのはいつも自分だということ

    試合に出ていれば、辛いことばかり。テニスを真剣に続けていれば、…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    緊張しないように、という時点で既に緊張している

    試合でみなさんは、緊張しますか?人により差はあると思いますが、…

特集記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    サーブでいつも、「ラケットの変なところに当たる」人は・・・?
  2. テニス ストローク

    戦術

    身体的なハンディがあるなら、考えるテニスが身につくはず
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「タラレバ男、タラレバ女」にアナタはなっていませんか?
  4. テニス 客観視

    その他

    「今勝つテニスと将来勝つテニス」目の前の試合で勝つことだけを考え過ぎないこと
  5. テニス 雨

    戦術

    テニス試合が雨で中断したときに、再開後に備える準備4つ
PAGE TOP